2009年06月22日
「選手の試合でお勉強」再確認編
昨年の11月に自分のブログ「選手の試合でお勉強」で書いた内容に今回確信が持てました!!
今月(8月号)の「テニスマガジン」にあった「あなたはショットするとき息を止める?吐く?それとも吸う?」という記事。
やはり呼吸を意識してショットすることは大事だったようです。
よくテレビでプロの試合を観ていると、普通の早さではなかなか気が付きませんけどスローモーションで映ったりすると、選手がボールを追いかけている時、口を膨らませたり尖らせたりしている、つまり意識的に息を吸ったり吐いたりしているのが分かるのです。

11月のブログで「これはきっと力をインパクトに集中するためだろう」と書いたのですが、今回の記事で運動神経的に見ても意識して息を吐いた方が意識しないよりもパワーアップしたショットが打てるということを読み、やっぱり理にかなったことなんだと再認識しました。
そしてそれはショットによってもイメージの違いがあるということは今回初めて知りました。
例えばストロークは息の吐き方が長く余韻を残す吐き方なのに対し、サービスは短いけど力強く一気に吐ききる、ボレーは比較的短い吐き方で最後まで吐ききらないとか・・・etc
私も11月の記事を書いてから、自分でも呼吸を意識してショットを打ってみることがたまに(いつもではないんですけど・・・
)あるのですが、力を一点に集中出来る感じがするし、何より集中力が増すような気がしました。
そして今回の記事を読んで、これからもっともっと呼吸を意識する回数を多くしてみようという思いが強くなりました。
あっ、でもくれぐれも意識し過ぎて息切れしないように気をつけなくっちゃ。。。

今月(8月号)の「テニスマガジン」にあった「あなたはショットするとき息を止める?吐く?それとも吸う?」という記事。
やはり呼吸を意識してショットすることは大事だったようです。

よくテレビでプロの試合を観ていると、普通の早さではなかなか気が付きませんけどスローモーションで映ったりすると、選手がボールを追いかけている時、口を膨らませたり尖らせたりしている、つまり意識的に息を吸ったり吐いたりしているのが分かるのです。


11月のブログで「これはきっと力をインパクトに集中するためだろう」と書いたのですが、今回の記事で運動神経的に見ても意識して息を吐いた方が意識しないよりもパワーアップしたショットが打てるということを読み、やっぱり理にかなったことなんだと再認識しました。

そしてそれはショットによってもイメージの違いがあるということは今回初めて知りました。

例えばストロークは息の吐き方が長く余韻を残す吐き方なのに対し、サービスは短いけど力強く一気に吐ききる、ボレーは比較的短い吐き方で最後まで吐ききらないとか・・・etc
私も11月の記事を書いてから、自分でも呼吸を意識してショットを打ってみることがたまに(いつもではないんですけど・・・

そして今回の記事を読んで、これからもっともっと呼吸を意識する回数を多くしてみようという思いが強くなりました。
あっ、でもくれぐれも意識し過ぎて息切れしないように気をつけなくっちゃ。。。

今日は緊張の一戦でしょうか?
選手が口を開けているのは息を吐いているんでしょうね
力が抜けてラケットスウィングがスムースにいくそうです
フェリのひょっとこ口とかすぐ浮かんでしまいます(笑)
ダイヤモンドさんも実践しているとか・・・
研究熱心なんですね(^^
私も今度やってみようかな(笑)
でもシャラポワとかアザレンカのように息でなくて、声を出すのはやっぱり私は好きじゃないけど・・・
それも同じ効果だそうですけど・・・
緑の芝に真っ白なウェア・・・やっぱりウィンブルドンて伝統のある特別な大会って感じがしますね。いよいよ開幕してワクワクです!(^^♪
昨日はアメリーさんのお気に入り選手達は無事初戦突破したようですね!!
やっぱり初戦だけは何とか突破して欲しい。。。多くは望まないから・・・(笑)
研究熱心というか、何でも真似したがるミーハープレイヤーなので・・・(^_^;)
でも呼吸を意識していられるのは、サーバーからのボールをレシーブする時ぐらいでしょうか?後はボールを返すのに必死で忘れちゃってます。。。(-_-;)
声出すのもいいのかもしれないですけど、素人はちょっと恥ずかしくて出来ませんよね・・・(笑)
応援中かな。コート12かあ。大丈夫そうかな。バモ~!
私は絶対息止めてるなあ。呼吸やっぱり大事なんだね。今度は意識してみる。
ダイヤモンドさん、試合、見るとこは選手の顔ばっかじゃないのね!えらい(笑)何てね。
今日は伊達選手の試合見て感動したよ。すごかった~~。
何とか初戦突破したよ~!\(^o^)/
ジョコもおめでとう!!やっぱり初戦はいつでもハラハラだね!!
いやいや顔ばっかり見てるから、気が付いたんだよ・・・きっと・・・(笑)
決して選手と同じようなこと出来っこないのに、ついつい真似したくなる私も私。。。(^_^;)
伊達さん惜しかったね!でもほんとすごい!!足さえ大丈夫だったら結果も違ったものになってたかもね!!
これからもいい試合を期待だね♪♪