2009年06月25日
晴天続きのウィンブルドン
寒いと思って上着を持って行ったのに暑くて必要なかった・・・
雨が降ると思って傘を持って行ったのに晴れて使わなかった・・・
こんなことはよくあることです。。。
今のところのウィンブルドンのセンターコートの屋根もそんな上着や傘と同じでしょうか?
毎年必ず雨でカバーが掛けられているコートの映像が印象的なウィンブルドン。
しかし今年は皮肉なことに(?)初日から晴天続き・・・


もちろん選手にとってもファンにとっても大会中ずっと晴れてくれるに越したことはないですが・・・
・・・ってこんなこと言ってて急に雨が降りだしちゃったりして。。。
そう前回のブログでスコア速報が勝利を確認出来ないうちに消えてしまうと書いたのだけど、昨日のスコア速報ではちゃんと勝利選手の名前が紫色になっていたし、スコアもしばらく残っていました。なぜ急に・・・?
まさかこの日本語バリバリの私のブログの文句が通じた訳でもないと思いますが・・・
さて今日はフェレールの2回戦。
コートは№18。コートの配置図は分からないけど、何だか奥の方に押しやられちゃった感がどうしてもあるんだけど・・・
でもフェレールの前の試合がイバノビッチの試合だから、そんなに悪いコートでもないのかな??
どちらにしても映像は諦めてますが・・・
とにかく何でもいいから勝って欲しい

VAMOS! DAVID!!

雨が降ると思って傘を持って行ったのに晴れて使わなかった・・・

こんなことはよくあることです。。。
今のところのウィンブルドンのセンターコートの屋根もそんな上着や傘と同じでしょうか?

毎年必ず雨でカバーが掛けられているコートの映像が印象的なウィンブルドン。
しかし今年は皮肉なことに(?)初日から晴天続き・・・



もちろん選手にとってもファンにとっても大会中ずっと晴れてくれるに越したことはないですが・・・
・・・ってこんなこと言ってて急に雨が降りだしちゃったりして。。。

そう前回のブログでスコア速報が勝利を確認出来ないうちに消えてしまうと書いたのだけど、昨日のスコア速報ではちゃんと勝利選手の名前が紫色になっていたし、スコアもしばらく残っていました。なぜ急に・・・?

まさかこの日本語バリバリの私のブログの文句が通じた訳でもないと思いますが・・・

さて今日はフェレールの2回戦。

コートは№18。コートの配置図は分からないけど、何だか奥の方に押しやられちゃった感がどうしてもあるんだけど・・・

でもフェレールの前の試合がイバノビッチの試合だから、そんなに悪いコートでもないのかな??
どちらにしても映像は諦めてますが・・・

とにかく何でもいいから勝って欲しい


VAMOS! DAVID!!
