2008年10月10日
試合観戦に思う
毎年AIGオープンを観に行って思うことは、「テニス観戦が好きな人って結構いるんだな」ということ。
自分がテニスをやっているから観戦も好きという人はもちろん、私の友達の一人もそうだが自分はやらないけど観戦するのは好きという人もいる。
私も一昨年のフェデラーの試合を観るまでは、ほとんど興味がなかったのだけど、一度生で観たらすっかりはまってしまった!
特にお気に入りの選手とか見つけると、観る楽しさも倍増する。
ただ今回錦織選手の影響で随分と観に来ている人も多かったみたいだけど、彼の試合が終わるとサァ~っと波がひくように大勢の人が帰ってしまったのが残念だった。マスコミのカメラの数も然り・・・
もちろん錦織選手の人気がすごいのは分かるけど、世界的にみたらすごい選手が大勢来てくれているのに、滅多に日本では見られない試合なのに、テニスファンとしてはなんかもったいないなぁ~と思ってしまった。
(ただもし、ゴルフをあまり観たことのない私がゴルフ観に行ったとしたら、やっぱり石川遼だけ観て帰ってきちゃうかもしれない・・・その気持ちは分かる
)
でも私がフェデラーを観てからテニス観戦を好きになったと同じように、錦織選手を観てからテニス観戦が好きになったという人が、きっと来年はもっと増えていると信じよう!
何かを好きになるきっかけなんて、ほんのちょっとしたことなんだから・・・

自分がテニスをやっているから観戦も好きという人はもちろん、私の友達の一人もそうだが自分はやらないけど観戦するのは好きという人もいる。
私も一昨年のフェデラーの試合を観るまでは、ほとんど興味がなかったのだけど、一度生で観たらすっかりはまってしまった!

特にお気に入りの選手とか見つけると、観る楽しさも倍増する。
ただ今回錦織選手の影響で随分と観に来ている人も多かったみたいだけど、彼の試合が終わるとサァ~っと波がひくように大勢の人が帰ってしまったのが残念だった。マスコミのカメラの数も然り・・・
もちろん錦織選手の人気がすごいのは分かるけど、世界的にみたらすごい選手が大勢来てくれているのに、滅多に日本では見られない試合なのに、テニスファンとしてはなんかもったいないなぁ~と思ってしまった。

(ただもし、ゴルフをあまり観たことのない私がゴルフ観に行ったとしたら、やっぱり石川遼だけ観て帰ってきちゃうかもしれない・・・その気持ちは分かる

でも私がフェデラーを観てからテニス観戦を好きになったと同じように、錦織選手を観てからテニス観戦が好きになったという人が、きっと来年はもっと増えていると信じよう!
何かを好きになるきっかけなんて、ほんのちょっとしたことなんだから・・・

コメント
この記事へのコメントはありません。