2008年10月21日
指紋登録
今までずっと使って来て、だいぶ調子が悪くなってきたパソコンとさよならし、最近新しいパソコンを購入しました。
新しいものってやっぱり全然ちがいますね。
サイトとかにつながるスピードがすごく速くて、感動してしまいました。(どんなパソコン使ってたんだ?!)
ところでこのパソコン「指紋認証ユーティリティー」なるものがついていました。
要するに自分の指紋を登録しておくと、パスワードをいちいち入れなくても、指紋の認証だけでパソコンが使えるというもの。
画面の指示に従うままに、指紋登録画面に進んでいったのですが、この登録にすごい時間がかかりました。
とりあえず自分の指紋を3回読み取ってもらって、それがきれいに合致すればOKで登録完了になるのですが、やり方が悪いのか、なかなか上手く読み取ってもらえません。
「短いです。」「スピードが速いです。」「読み取り画面が汚れてます。」とさんざんパソコンに注意されながら何度も何度もやり、やっと登録。
これで終わりかと思ったら、怪我をした時のために最低2本分は登録して下さいとのこと。
また最初から今度は反対の手の指を登録しました。(これもかなりの時間がかかったのは言うまでもありません。)
さて登録してからはパソコンを使い始めるたびに、この認証画面が出てくるのですが、、最初のうちは全然認証されず、結局やりすぎて無効になってしまい、最終的にはパスワード入力に切り替わってしまっていました。
最近こそやっとコツをつかんで、あまり何度もやらずに認証してもらえるようになりましたが、はっきり言ってパスワードの入力だけの方がいいです。
急いでいる時なんて、読み取ってもらえなかったらイライラしそうで・・・
便利なんだか不便なんだかわからないです。
「指紋認証ユーティリティー」解除しようかな?・・・出来るかしら?

新しいものってやっぱり全然ちがいますね。
サイトとかにつながるスピードがすごく速くて、感動してしまいました。(どんなパソコン使ってたんだ?!)
ところでこのパソコン「指紋認証ユーティリティー」なるものがついていました。
要するに自分の指紋を登録しておくと、パスワードをいちいち入れなくても、指紋の認証だけでパソコンが使えるというもの。
画面の指示に従うままに、指紋登録画面に進んでいったのですが、この登録にすごい時間がかかりました。

とりあえず自分の指紋を3回読み取ってもらって、それがきれいに合致すればOKで登録完了になるのですが、やり方が悪いのか、なかなか上手く読み取ってもらえません。
「短いです。」「スピードが速いです。」「読み取り画面が汚れてます。」とさんざんパソコンに注意されながら何度も何度もやり、やっと登録。

これで終わりかと思ったら、怪我をした時のために最低2本分は登録して下さいとのこと。
また最初から今度は反対の手の指を登録しました。(これもかなりの時間がかかったのは言うまでもありません。)
さて登録してからはパソコンを使い始めるたびに、この認証画面が出てくるのですが、、最初のうちは全然認証されず、結局やりすぎて無効になってしまい、最終的にはパスワード入力に切り替わってしまっていました。
最近こそやっとコツをつかんで、あまり何度もやらずに認証してもらえるようになりましたが、はっきり言ってパスワードの入力だけの方がいいです。

急いでいる時なんて、読み取ってもらえなかったらイライラしそうで・・・
便利なんだか不便なんだかわからないです。
「指紋認証ユーティリティー」解除しようかな?・・・出来るかしら?