2008年10月18日
術後
手術受けて来ました。
どんな感じだろうと漠然と思っていましたが、めったに乗ったことのない手術台に乗らされ、妙に緊張してしまいました。
前もって、足の裏にする麻酔注射は痛いということだったので麻酔テープみたいなの渡されていて自分で貼って行ったのですが、やっぱり気になって手術準備していた看護婦さんに「麻酔注射って痛いんですか?」って聞いてしまいました。
そしたら看護婦さん、笑顔のまま「はい、痛いですよ。」
土壇場に来て「大丈夫ですよ。」という答えを心のどこかで期待していた私は、もうこの答えを聞いて潔く覚悟を決めざるを得ませんでした。
それにしても足の裏っていうのは何より術後が大変です。
どうしても体重のかかるところですから、なかなか足裏をベタッと着けては歩けないので、歩くのが一苦労です。
道歩いていても、もうすごい時間かかって、どんどん人に抜かされていきます。
私の場合は病気や怪我とは違うけど、やっぱり普通に歩けるってありがたいことなんだとつくづく思ってしまいました。
手術にしても、病気や怪我の場合はもっとすごく辛いものなんだろうと思います。
いろいろと経験してみて、改めて思い知らされることがたくさんあって、今回のことはそういう意味ではプラスになったと思います。
そんな手術疲れの合間にも、マドリッド大会の様子は気になってスコア速報とか見ていたのですが、フェレールは早い段階で敗退してました。
ちょっと今年のフェレールはいま一つという感じです。(去年が良すぎたのかな?)
AIGオープンで練習見てた時も、何度か自分のプレーに首をかしげている場面がありましたから・・・
きっと自分の思い通りのプレーが出来てないんだと思います。
そんな状態でも、次から次へと試合をこなしていかなければならないんですから、ほんとにプロの選手って大変ですね。
自分が今テニス出来ない状態なので、テニスの試合見たくてしょうがなくて、結局は過去のフェレールの勝った試合をピックアップして見ている今日この頃です。
また新しい勝ち試合のディスクを作らせて欲しいんだけど・・・

どんな感じだろうと漠然と思っていましたが、めったに乗ったことのない手術台に乗らされ、妙に緊張してしまいました。

前もって、足の裏にする麻酔注射は痛いということだったので麻酔テープみたいなの渡されていて自分で貼って行ったのですが、やっぱり気になって手術準備していた看護婦さんに「麻酔注射って痛いんですか?」って聞いてしまいました。
そしたら看護婦さん、笑顔のまま「はい、痛いですよ。」

土壇場に来て「大丈夫ですよ。」という答えを心のどこかで期待していた私は、もうこの答えを聞いて潔く覚悟を決めざるを得ませんでした。

それにしても足の裏っていうのは何より術後が大変です。
どうしても体重のかかるところですから、なかなか足裏をベタッと着けては歩けないので、歩くのが一苦労です。

道歩いていても、もうすごい時間かかって、どんどん人に抜かされていきます。
私の場合は病気や怪我とは違うけど、やっぱり普通に歩けるってありがたいことなんだとつくづく思ってしまいました。
手術にしても、病気や怪我の場合はもっとすごく辛いものなんだろうと思います。
いろいろと経験してみて、改めて思い知らされることがたくさんあって、今回のことはそういう意味ではプラスになったと思います。

そんな手術疲れの合間にも、マドリッド大会の様子は気になってスコア速報とか見ていたのですが、フェレールは早い段階で敗退してました。

ちょっと今年のフェレールはいま一つという感じです。(去年が良すぎたのかな?)
AIGオープンで練習見てた時も、何度か自分のプレーに首をかしげている場面がありましたから・・・
きっと自分の思い通りのプレーが出来てないんだと思います。

そんな状態でも、次から次へと試合をこなしていかなければならないんですから、ほんとにプロの選手って大変ですね。
自分が今テニス出来ない状態なので、テニスの試合見たくてしょうがなくて、結局は過去のフェレールの勝った試合をピックアップして見ている今日この頃です。
また新しい勝ち試合のディスクを作らせて欲しいんだけど・・・
