2010年11月24日
ロンドン☆フェレール対ソダーリング
ベスト8選手に相応しい試合でした。
ATPワールドツアーファイナルズ・ロンドン大会。
Bグループ2日目、第1試合ではフェデラーがマレーに快勝しました。
そして第2試合で登場のフェレールは、今年6回目の戦いとなるソダーリングとの一戦でした。
今年の対戦成績はフェレールの2勝3敗。
つい最近のバレンシアの戦いでは、フェレールが勝利していますから、手強い相手ではありますが決して勝てない相手ではありません。
先日の対フェデラー戦と比べると、ミスも少なくほぼ互角の戦いをしていました。
ファーストセットもお互いサービスキープのまま5-5まで来ていましたが、最後のゲームでフェレール、ブレークを許してしまい結局セットダウン。。。
試合全体を通して、フェレールの今日のファーストサーブの確率は57%とあまり良くありませんでしたが、ダブルフォルトは1本と少なく、代わりにサービスエースが6本も取れていたので、フェデラー戦の時と比べると全体的には良くなっていたと思うのですが、相手のソダーリングのサービスがそれ以上に良かった。。。
やはり190センチの長身から放たれるサーブの威力は相当のものでしょう。
ただファーストセットを奪われても、後半に強いフェレールですから、セカンドセットに期待。。。
しかし先にソダーリングにブレークを奪われてしまいます。
あ~、もうだめかも。。。
この時点で、朝の多忙な時間帯と重なり、チャンネル権も奪われ、結局しばらく観戦出来ず。。。
もう終っちゃってるかな。。。
多忙な時間帯もピークを過ぎ、再び恐る恐るチャンネルを変えてみると。。。
おっ、まだやってる。。。と言うか、スコアが5-5になってる。。。と言うことはフェレールがブレークバックしたのかしら?
後で録画で確認したところ、ソダーリングのサービングフォーザマッチの5-3から、フェレールがマッチポイントを凌いでいたのです。
すご~い
なんという精神力!!
結局最後はソダーリングに押し切られてしまいましたが、後でじっくり録画で観た内容は、本当にトップ選手に相応しい試合内容でした。
フェレール対ソダーリング、7-5、7-5。
負けはしましたが、フェレールの良いところがたくさん見られたし、最後まで諦めない姿はジーンと心に残りました。
今日2敗目となり、準決勝進出への望みは大分薄くなってしまいましたが、まだ可能性がない訳ではないようです。
次のマレー戦でストレートで勝ち、なおかつフェデラーがソダーリングに勝てば、まだ望みはあるよう・・・(自分では何が何だかさっぱり分かりません。。。
)
だんだんと調子は上がってきているようなので、まだまだ大丈夫!!
次のマレー戦で是非ともストレート勝利を!!
バモス!!ダビ~!!

前回のバレンシアの時はソダーリングとウェアが上も下もまったくお揃でした。。。
今日はソダーリングが黄色いウェア・・・良かった・・・

ATPワールドツアーファイナルズ・ロンドン大会。
Bグループ2日目、第1試合ではフェデラーがマレーに快勝しました。
そして第2試合で登場のフェレールは、今年6回目の戦いとなるソダーリングとの一戦でした。
今年の対戦成績はフェレールの2勝3敗。
つい最近のバレンシアの戦いでは、フェレールが勝利していますから、手強い相手ではありますが決して勝てない相手ではありません。
先日の対フェデラー戦と比べると、ミスも少なくほぼ互角の戦いをしていました。

ファーストセットもお互いサービスキープのまま5-5まで来ていましたが、最後のゲームでフェレール、ブレークを許してしまい結局セットダウン。。。
試合全体を通して、フェレールの今日のファーストサーブの確率は57%とあまり良くありませんでしたが、ダブルフォルトは1本と少なく、代わりにサービスエースが6本も取れていたので、フェデラー戦の時と比べると全体的には良くなっていたと思うのですが、相手のソダーリングのサービスがそれ以上に良かった。。。

やはり190センチの長身から放たれるサーブの威力は相当のものでしょう。
ただファーストセットを奪われても、後半に強いフェレールですから、セカンドセットに期待。。。

しかし先にソダーリングにブレークを奪われてしまいます。
あ~、もうだめかも。。。
この時点で、朝の多忙な時間帯と重なり、チャンネル権も奪われ、結局しばらく観戦出来ず。。。

もう終っちゃってるかな。。。
多忙な時間帯もピークを過ぎ、再び恐る恐るチャンネルを変えてみると。。。
おっ、まだやってる。。。と言うか、スコアが5-5になってる。。。と言うことはフェレールがブレークバックしたのかしら?
後で録画で確認したところ、ソダーリングのサービングフォーザマッチの5-3から、フェレールがマッチポイントを凌いでいたのです。
すご~い

なんという精神力!!

結局最後はソダーリングに押し切られてしまいましたが、後でじっくり録画で観た内容は、本当にトップ選手に相応しい試合内容でした。
フェレール対ソダーリング、7-5、7-5。
負けはしましたが、フェレールの良いところがたくさん見られたし、最後まで諦めない姿はジーンと心に残りました。

今日2敗目となり、準決勝進出への望みは大分薄くなってしまいましたが、まだ可能性がない訳ではないようです。
次のマレー戦でストレートで勝ち、なおかつフェデラーがソダーリングに勝てば、まだ望みはあるよう・・・(自分では何が何だかさっぱり分かりません。。。

だんだんと調子は上がってきているようなので、まだまだ大丈夫!!
次のマレー戦で是非ともストレート勝利を!!
バモス!!ダビ~!!

前回のバレンシアの時はソダーリングとウェアが上も下もまったくお揃でした。。。

今日はソダーリングが黄色いウェア・・・良かった・・・

私もフェレールが大好きです。
本当に一球入魂のプレースタイルでかっこいいな!と思います。
いい試合でしたね~~!2セット目にブレークバックをしたあたりでジワジワきました
「勝てなくてもいい」って思っていました
すごいハートの強さを見せてもらったし感動しました
「勝てなくても。。。」は負け惜しみではありません
勝つことが一番なのだろうけど
私は心にしみるプレーが見れたので・・満足しています
きっとフェレールの事が大好きなダイヤモンドさんもそんな風に思われたのではないかと思いました(違ってたらごめんなさい)
本当は勝ってほしいと思うのがファンなんでしょうね
本当に応援することってなんなんでしょうか
ごめんなさい!!きっと人それぞれですよね!!
コメントありがとうございます!(*^_^*)
フェレールファンにお会い(?)出来るたびに、嬉しくなってしまいます♪♪
決してスマートではないかもしれないけど、絶対に最後まで諦めないフェレールのテニスにいつも感動しています。
今日の試合も負けはしたけど、彼の良さが存分に出ていた試合だと思いました。
これからもフェレールらしいテニスを見せて欲しいですね!
もしよろしかったら、また遊びにいらして下さいネ☆
私もブログにも書いたように、今日の試合ではダビの精神力の強さ、そして最後まで諦めない姿に感動しました!!
もちろん勝ってくれたら最高ですけど、観ている人たちの心に残るようなプレーをしてくれたなら、それだけで十分価値のあることだと思います。
ダビは勝っても負けても、いつもそんな感動を私達に与えてくれる選手ですね!そう、いつも一生懸命だから・・・(^-^)
だからファンの私たちは、そんなひた向きな「ダビの笑顔」を見たいと思ってしまうのでしょう!
残りの1試合も、ダビらしい試合を見せて欲しいですね!出来たら笑顔も・・・♪♪
私が思ってることそのままですよ~~!!
ダビは勝っても負けても彼の一生懸命さが伝わってきて心にジンときます!!
一生懸命やったからといっていつも勝てるわけではないところが
また「なかなか簡単ではないんだよ」・・・みたいな
でもあれだけソダーリンのすごいサーブを受けてたら
もう精神的にまいったりしないのかな~って思います
でも2セット目は自分に喝を入れるようにずっと声を出して
懸命なプレーを見せてくれました
次のマレー戦も頑張ってね!!
本当にダビありがとう!!
gaoraの丸山さんってダビの事すごい評価してくれますよね~~!!
ダビは最近特に精神的に強くなった気がします。多分去年のデ杯決勝の対ステパネク戦の大逆転試合辺りからだと思います。
まだちょっとラケットに当たっちゃうことはありますけど。。。(^_^;)
それにしてもダビの試合はいつもナイトセッションなんですね~。
夜11時からゆっくり観たかったな~!!
あっ、・・・いやいや、まだ望みは捨ててません!(^_^)v
マレー戦、がんばれ~!!
丸山さん、ホントにフェレールの良いところ良く見てくれてますね~!(^_^)
でも声が枯れてしまって。。。大丈夫でしょうか??
今日のマレー戦!!どうでしょうか
あ~緊張しますね!!
でも勝っても負けてもダビのいいところが出せる良い試合であります様に
バモス☆ダビ~
丸山さんの声ほんとだいじょうでしょうか
でもマレー戦は丸山さんに解説してほしいな~実況は鍋島さんがいいな~
二人ともダビのこと暖かく褒めてくれるから!!
ついつい弱気になってしまいますが、マレーがフェデラー戦のようにすんなり負けてくれれば(この際どうやって勝とうといいのだ~)
お願い神様~~~、ダビ~を勝たせてあげて~~~。苦しい時の神頼み・・・こんなんばっかりだから、もう神様も聞いてくれないかなぁ(><)
ダビ残念でした。。。(T_T)
心なしか今日はちょっと元気がありませんでしたね。。。疲れもあったのかな?
そして今日で今年のダビの公式戦は最後でした。
今大会は勝てなかったけど、トップ8に残れた今年のダビの活躍はやっぱりすごかったです!
来年もさらなる活躍を期待です!ダビならきっとやってくれる!!(^_^)v
また一緒に応援していきましょう♪♪
今日の試合は残念ながら鍋島・丸山コンビではありませんでしたね。。。
今ナダル対ベルディヒ戦の解説、丸山さんがしていますが、だいぶ声の方は戻ったみたいですね。(^_^)
結局マレーにやられてしまいましたね。。。(T_T)
マレーに対しては対戦成績が良かったから、もしかしたらと思いましたが、勝てていたのは全てクレー。唯一の負けがハードコートだったから、やっぱりサーフェスがマレーに有利だったのかな?
準決勝進出ならずとも、せめて1勝はさせてあげたかったですね。。。(泣)
でも今年はホントによく頑張りました!!
来年も是非とも最終戦に残れるぐらい大活躍出来ますように・・・\(-o-)/
私もついつい神頼みです・・・(笑)