2010年11月24日
ロンドン☆フェレール対ソダーリング
ベスト8選手に相応しい試合でした。
ATPワールドツアーファイナルズ・ロンドン大会。
Bグループ2日目、第1試合ではフェデラーがマレーに快勝しました。
そして第2試合で登場のフェレールは、今年6回目の戦いとなるソダーリングとの一戦でした。
今年の対戦成績はフェレールの2勝3敗。
つい最近のバレンシアの戦いでは、フェレールが勝利していますから、手強い相手ではありますが決して勝てない相手ではありません。
先日の対フェデラー戦と比べると、ミスも少なくほぼ互角の戦いをしていました。
ファーストセットもお互いサービスキープのまま5-5まで来ていましたが、最後のゲームでフェレール、ブレークを許してしまい結局セットダウン。。。
試合全体を通して、フェレールの今日のファーストサーブの確率は57%とあまり良くありませんでしたが、ダブルフォルトは1本と少なく、代わりにサービスエースが6本も取れていたので、フェデラー戦の時と比べると全体的には良くなっていたと思うのですが、相手のソダーリングのサービスがそれ以上に良かった。。。
やはり190センチの長身から放たれるサーブの威力は相当のものでしょう。
ただファーストセットを奪われても、後半に強いフェレールですから、セカンドセットに期待。。。
しかし先にソダーリングにブレークを奪われてしまいます。
あ~、もうだめかも。。。
この時点で、朝の多忙な時間帯と重なり、チャンネル権も奪われ、結局しばらく観戦出来ず。。。
もう終っちゃってるかな。。。
多忙な時間帯もピークを過ぎ、再び恐る恐るチャンネルを変えてみると。。。
おっ、まだやってる。。。と言うか、スコアが5-5になってる。。。と言うことはフェレールがブレークバックしたのかしら?
後で録画で確認したところ、ソダーリングのサービングフォーザマッチの5-3から、フェレールがマッチポイントを凌いでいたのです。
すご~い
なんという精神力!!
結局最後はソダーリングに押し切られてしまいましたが、後でじっくり録画で観た内容は、本当にトップ選手に相応しい試合内容でした。
フェレール対ソダーリング、7-5、7-5。
負けはしましたが、フェレールの良いところがたくさん見られたし、最後まで諦めない姿はジーンと心に残りました。
今日2敗目となり、準決勝進出への望みは大分薄くなってしまいましたが、まだ可能性がない訳ではないようです。
次のマレー戦でストレートで勝ち、なおかつフェデラーがソダーリングに勝てば、まだ望みはあるよう・・・(自分では何が何だかさっぱり分かりません。。。
)
だんだんと調子は上がってきているようなので、まだまだ大丈夫!!
次のマレー戦で是非ともストレート勝利を!!
バモス!!ダビ~!!

前回のバレンシアの時はソダーリングとウェアが上も下もまったくお揃でした。。。
今日はソダーリングが黄色いウェア・・・良かった・・・

ATPワールドツアーファイナルズ・ロンドン大会。
Bグループ2日目、第1試合ではフェデラーがマレーに快勝しました。
そして第2試合で登場のフェレールは、今年6回目の戦いとなるソダーリングとの一戦でした。
今年の対戦成績はフェレールの2勝3敗。
つい最近のバレンシアの戦いでは、フェレールが勝利していますから、手強い相手ではありますが決して勝てない相手ではありません。
先日の対フェデラー戦と比べると、ミスも少なくほぼ互角の戦いをしていました。

ファーストセットもお互いサービスキープのまま5-5まで来ていましたが、最後のゲームでフェレール、ブレークを許してしまい結局セットダウン。。。
試合全体を通して、フェレールの今日のファーストサーブの確率は57%とあまり良くありませんでしたが、ダブルフォルトは1本と少なく、代わりにサービスエースが6本も取れていたので、フェデラー戦の時と比べると全体的には良くなっていたと思うのですが、相手のソダーリングのサービスがそれ以上に良かった。。。

やはり190センチの長身から放たれるサーブの威力は相当のものでしょう。
ただファーストセットを奪われても、後半に強いフェレールですから、セカンドセットに期待。。。

しかし先にソダーリングにブレークを奪われてしまいます。
あ~、もうだめかも。。。
この時点で、朝の多忙な時間帯と重なり、チャンネル権も奪われ、結局しばらく観戦出来ず。。。

もう終っちゃってるかな。。。
多忙な時間帯もピークを過ぎ、再び恐る恐るチャンネルを変えてみると。。。
おっ、まだやってる。。。と言うか、スコアが5-5になってる。。。と言うことはフェレールがブレークバックしたのかしら?
後で録画で確認したところ、ソダーリングのサービングフォーザマッチの5-3から、フェレールがマッチポイントを凌いでいたのです。
すご~い

なんという精神力!!

結局最後はソダーリングに押し切られてしまいましたが、後でじっくり録画で観た内容は、本当にトップ選手に相応しい試合内容でした。
フェレール対ソダーリング、7-5、7-5。
負けはしましたが、フェレールの良いところがたくさん見られたし、最後まで諦めない姿はジーンと心に残りました。

今日2敗目となり、準決勝進出への望みは大分薄くなってしまいましたが、まだ可能性がない訳ではないようです。
次のマレー戦でストレートで勝ち、なおかつフェデラーがソダーリングに勝てば、まだ望みはあるよう・・・(自分では何が何だかさっぱり分かりません。。。

だんだんと調子は上がってきているようなので、まだまだ大丈夫!!
次のマレー戦で是非ともストレート勝利を!!
バモス!!ダビ~!!

前回のバレンシアの時はソダーリングとウェアが上も下もまったくお揃でした。。。

今日はソダーリングが黄色いウェア・・・良かった・・・
