2010年11月27日
ロンドン☆フェレール対マレー
フェレール、今年の公式戦最後の試合となりました。
ATPワールドツアーファイナルズ・ロンドン大会。
第1試合でフェデラーがソダーリングにストレートで勝ったので、フェレールが準決勝進出への望みをつなぐためにはマレーにストレートで勝つことが条件。
しかし。。。
フェレール対マレー、2-6、2-6。
試合後のフェレールのコメントを読むと「今大会はサーブが悪かった。サーブが悪いとトップ選手には勝てない。今日のマレーとの試合は集中出来なかった。ベストを尽くそうとしたけど、身体的にも精神的にも問題があった。100%でなければ、彼らには勝てない。」とありました。
確かに今日のダビはいつもとちょっと違っていたみたい。
全体的に元気がありませんでした。
私が今日の試合を観ていて思ったことは、クレーのみとは言え対戦成績で勝ち越しているマレーに対して、ダビはいくらか自信があったと思います。
ファーストセットでは序盤でブレークもしていましたし・・・
ただダビの得意のストローク戦で、なかなかポイントが取れない。。。
ダビがウィナーと信じて打ったボールもマレーに返されて、逆にポイントにされてしまっている場面が何度もありました。
それと同時にサーブの調子も悪く、大切なところでダブルフォルト。。。
そんな中でダビは少しづつ自信を失って行ってしまったような気がします。
それでもソダーリング戦の時のように、最後まで諦めずに頑張るダビだから、きっと巻き返してくれると思っていましたが、何だかちょっと今日はいつもの元気が感じられませんでした。。。
先述したダビのコメントの中に、「身体的にも精神的にも問題があった・・・」とあったので、もしかしたら体調も万全ではなかったのかもしれません。
せめて1勝はさせてあげたかったけど、残念でした。。。
ただこうして最終戦まで残れた今年の活躍は、本当にすごかったと思います。
ダビ~、お疲れ様!! ゆっくり休んでね~!

ATPワールドツアーファイナルズ・ロンドン大会。
第1試合でフェデラーがソダーリングにストレートで勝ったので、フェレールが準決勝進出への望みをつなぐためにはマレーにストレートで勝つことが条件。
しかし。。。

フェレール対マレー、2-6、2-6。
試合後のフェレールのコメントを読むと「今大会はサーブが悪かった。サーブが悪いとトップ選手には勝てない。今日のマレーとの試合は集中出来なかった。ベストを尽くそうとしたけど、身体的にも精神的にも問題があった。100%でなければ、彼らには勝てない。」とありました。
確かに今日のダビはいつもとちょっと違っていたみたい。
全体的に元気がありませんでした。

私が今日の試合を観ていて思ったことは、クレーのみとは言え対戦成績で勝ち越しているマレーに対して、ダビはいくらか自信があったと思います。
ファーストセットでは序盤でブレークもしていましたし・・・
ただダビの得意のストローク戦で、なかなかポイントが取れない。。。
ダビがウィナーと信じて打ったボールもマレーに返されて、逆にポイントにされてしまっている場面が何度もありました。
それと同時にサーブの調子も悪く、大切なところでダブルフォルト。。。
そんな中でダビは少しづつ自信を失って行ってしまったような気がします。

それでもソダーリング戦の時のように、最後まで諦めずに頑張るダビだから、きっと巻き返してくれると思っていましたが、何だかちょっと今日はいつもの元気が感じられませんでした。。。
先述したダビのコメントの中に、「身体的にも精神的にも問題があった・・・」とあったので、もしかしたら体調も万全ではなかったのかもしれません。
せめて1勝はさせてあげたかったけど、残念でした。。。
ただこうして最終戦まで残れた今年の活躍は、本当にすごかったと思います。

ダビ~、お疲れ様!! ゆっくり休んでね~!


全体的に元気がないというか精神的にも肉体的にも無理しているっていうか
疲れているのかな~って思いました。
私も最終戦まで勝ちあがっただけでも
すごいことなんだから!!
ほんとうにゆっくり休んでくださいって思います!!
お疲れ様でした!!
どうしたんでしょうね? 心配だわ~~。 彼のHPで本人のコメントが出てくるけど、あまり細かい説明がないです。 元気だよ~、応援ありがとう♪みたいな感じ・・・やはり成功する人は一切否定的な事は口にしない、書かないを徹底するんだろうか(いつも愚痴ってる私)
残念だったけど、ほんとここまでこれたらたいしたもんですよね。 ラファ屋フェデラーのような天才じゃなく、努力だけで世界ランキング7位は凄い(いや、人並み外れた身体能力とかいろいろあるけど) しばらく休んで英気を養って、来年も今年並みとはいわないから頑張って~~~♪
その間寂しいから・・・どうしよう(><)
ダビの元気のなさ、ちょっと心配になりましたけど、ホントに今年1年間お疲れ様って感じですね。(^-^)
最終戦にも出られたし、2回も優勝出来たし、決勝まで行った試合も何度もありましたよね。ダビにとっては充実した1年だったんじゃないかな~?
今年はデ杯もないので、ゆっくりお休み出来ますね~!
そしてまた来年元気な姿を見せて欲しいですね☆
ほんとにマレー戦ではいつもの元気がなかったので、試合後のコメントが気になりました。ただ特にどこかを痛めたとかいうことではないようなので、やっぱり疲れが出たのでしょうか。。。プレッシャーもあっただろうし。。。(>_<)
ただホントに今年1年良くやってくれたと思います。
2007年の大ブレークからしばらく低迷期が続いていたのに、またこうして大活躍することが出来たなんて、やっぱりある意味ダビは天才なのかもしれませんよ~!!
来年は是非ともGSで良いところまで行けるように頑張って欲しいですね♪♪
ゆっくり休んでね・・・なんて言うものの、ダビ子さ~ん!私もしばらく会えないのさみし~い!!(T_T)
そのうち今年のダビを振り返る記事でも書こうかな~??(笑)
デ杯が残っていますが、選手たちは来季に向けて又発進ですね。
目指すのはツアーでの勝利、GS出場、ツアー優勝、GS優勝・・・選手により様々ですが、ツアーファイナル出場も目標の一つでしょうね。
ダビは今年又、見事に(ホントに見事です!)果してくれました。
仰るように、一度トップ10を外れてからなので、余計に凄いと思います。
同じく、来年はGSで良いところまで行けるように頑張って欲しいと思います!
今年のダビを振り返る記事、いいですね~。ダビはのんびりできてるのかな~。
今日はライブは断念。。。録画でしたがナダル対フェデラー戦観ました!!
ラファも頑張っていたけど、フェデラーがホントに強かった!!(゜o゜)
優勝者に相応しいテニスでしたネ☆
デ杯のないスペイン勢は、今年はゆっくりお休み出来るでしょうか?
しばらく姿が見られないのは寂しいですが、さらにパワーアップしてまたコートに戻って来て欲しいですね!
ダビはサーブ強化を頑張って~・・って私に言われたくないか。。。(笑)
GSもいつも惜しいところで負けてしまうので、是非とも全豪ではベスト8ぐらいまでは行って欲しいです。
思えば去年の今頃はスペインデ杯優勝で、興奮冷めやらず状態だったんですね。。。今年は(残念だけど)、とりあえずは落ち着いて1年を振り返れそうです。(*^_^*)