2010年10月14日
疲れ知らずの勝利!
ほんとにタフな男だ。。。
フェレール、先々週のマレーシア準決勝進出、先週の北京決勝進出+雨で1日順延、そして1日の休みもなく、上海1回戦(対ロドラ、7-6、6-1で勝利)、2回戦(対ベルッチ、7-6、6-3で勝利)・・・
北京で優勝こそ逃したものの、なんだかここのところ、すっごく調子良さそうです。
2007年の好調さが戻って来ているよう・・・
そして何よりフェレールのすごいところは、こんなに長くプレーしていても、怪我をしないところです。
いつでも万全の状態でプレー出来るということは、プロスポーツ選手にとってとっても大切なことだと思います。
最終戦のロンドンにも何とか行って欲しいな~!
さて、そして明日の上海3回戦の相手は、「またなの~?」と思ってしまうソダーリング。
北京大会では勝てたけど、今回はどうなるか?
今大会は疲れているだろうから、負けてもしょうがないわね。。。と思っていると勝っている。。。
だから明日も負けてもしょうがないわね。。。


フェレール、先々週のマレーシア準決勝進出、先週の北京決勝進出+雨で1日順延、そして1日の休みもなく、上海1回戦(対ロドラ、7-6、6-1で勝利)、2回戦(対ベルッチ、7-6、6-3で勝利)・・・
北京で優勝こそ逃したものの、なんだかここのところ、すっごく調子良さそうです。

2007年の好調さが戻って来ているよう・・・
そして何よりフェレールのすごいところは、こんなに長くプレーしていても、怪我をしないところです。

いつでも万全の状態でプレー出来るということは、プロスポーツ選手にとってとっても大切なことだと思います。
最終戦のロンドンにも何とか行って欲しいな~!

さて、そして明日の上海3回戦の相手は、「またなの~?」と思ってしまうソダーリング。

北京大会では勝てたけど、今回はどうなるか?
今大会は疲れているだろうから、負けてもしょうがないわね。。。と思っていると勝っている。。。

だから明日も負けてもしょうがないわね。。。


フェレール負けちゃいましたね・・・
でもよく頑張ってくれたとおもいます
ジョコとの決勝戦からずっと休まないで戦って!!
ほんと怪我をしないんですね!!関心します
日頃のトレーニングがすごいんでしょうね☆
バレンシアまでお休みなのかな? それとも去年みたいにエキジビあるのかな? お疲れ様だび~! しばらく休養して、今度は地元でずっこけないでね(^^;)
ダビィ、お疲れさまでした。少し休養して次に備えてね。
ダニエル太郎君の言葉「すべてのボールを、人生最後の一球みたいな感じで打っている」
そんな懸命なプレースタイルが好きだなぁ。もちろん、巧さもいっぱい!
ツアーファイナル、行けるといいですね!
ラファもしばらくお休みです。上海観戦はお気楽モードでします。
さすがにタフなフェレールも、ここに来てソダーリング相手に対戦するには疲れていたのでしょうか。。。(-_-;)
でも長いストローク戦、よく戦っていたと思います。
今季のフェレールはストロークが安定していて、格下相手にはほとんど負けていませんね!
そして怪我をせずに、大会に出続けていることもランキングが上がって来ている要因の一つだと思います。ほんとにこんなに丈夫な選手他にいませんよね~!(^_^)
きっと陰では、たくさんトレーニングしてがんばっているんだと思いますよ!
調子の波に乗って、今回もソダーリングを倒せるかな?と思いましたが、さすがのダビも多少の疲れが出たのでしょうか?(>_<)
でも内容的には頑張っていたと思います。
そう、ダビやラファはホントにいつも全力投球ですよネ♪♪
どんな局面に立っても、いつも攻撃的なテニスをしていますね!
ミスをするかもしれないというリスクを冒しても。。。
それだけ攻撃的なテニスをしているからこそ、たとえ負けてもやりきった感があるかも知れませんね!
次のバレンシアまでは、ちょっとお休みですね!
ダビ~、お疲れ様~!!(*^_^*)
ダビもラファもずっと試合が続いていたので、疲れが出たのでしょうか。。。残念でした。。。(T_T)
そう、ダビの試合を観ていると、他の人なら前に落とされたドロップショット諦めて拾いに行かない時があるのに、ダビは無理そうでも大抵拾いに行ってます。そしてやっと届いたボールが意外にも相手コートに入り、相手がミスしてる場面も何度か観ました。
そんな場面を観て、ほんとにどんな1球でも大切にしているんだな~と実感しました!ホントに素敵な選手です☆
ダビもラファもいなくなり、私もいきなり観戦意欲薄れました。(笑)
今日はフェデラー対ソダーリング戦の終わりの方をちょこっと観ただけ・・・(^_^;)
フェデラー、ソダーリングに2ゲームしか与えずに勝ちましたね!
フェデラー、ここぞという時にはやっぱり強いですね!