2010年06月01日
憧れのローランギャロス①

ご無沙汰しておりました。

突然ですが、この度かねてからの憧れだったローランギャロスに行って来ました。

自分の周りの家族環境や、今現在のユーロ安のことなども含め、行くんだったら今しかない!と思い決心しました。
ただ直前までアイスランドの火山噴火のことが気になっていましたが、フランスは特に今は影響がないようでホッと一安心でした。
今回は1回戦全体とその前日のエキシビも含め4日間観戦しましたが、その4日間はほんとにお天気に恵まれました。

今現在の不安定なフランスのお天気のことを考えると贅沢だと思いますが、むしろ暑すぎて肌がじりじりしてきて長く観戦し続けるのがつらいと感じるぐらいでした。(ヴィッテルを何本買ったことか・・・


前置きはさておき・・・


今まで一度も生で見たことがなくて、一度見たかった選手がナダル。
今回は見られるかな~?と思っていたら、エキシビの日にスザンヌ・ランランでフェレーロと練習している姿をいきなり発見しました!
初めて見たナダルは思っていたよりほっそりした印象。そしてたまに見せる笑顔が少年ようでステキでした。

フェレーロも見るのは初めてだったのでスパニッシュファンとしてはとても嬉しかったです















ナダルとフェレーロの練習も終わり・・・
この日のエキシビの試合では、あまり私の見たい選手の出場予定はなく、唯一見たかったのがスパニッシュイケメンのF.ロペスとベルッチの試合でした。
その試合まではちょっと間があったので、もちろん私のお目当てのフェレールの姿も探しがてら、他の小さいコートに行ってみると1つのコートだけ黒山の人だかり。

誰が練習しているのかしら?と思って行ってみると、なんとまたまたナダルが・・・さっき練習していたばっかりなのになんて練習熱心なんだ!!

今回の練習相手は全く知らない人だったので写真は撮りませんでした。


かなりの時間練習していたように思います。
そして練習が終わったナダルを出口で待つファンの数が半端じゃありませんでした。
この後ファンに揉みくちゃにされながら、練習コートを後にしました。
ラファ人気のすごさを改めて思い知らされました。



さてさて見たかったナダルの姿は見られたし、後はやっぱりどうしたってフェレールが見たい。。。

でもあっちこっちウロウロするも、フェレールの姿は全く見つけられず。。。
そんなこんなしていたら、ロペスとベルッチの試合が始まる時間となりました。とりあえずフェレール探しは一旦あきらめ試合会場へ・・・
この日は自由席なので、どうせならと思い前の方の席に座りました。
すると私たちの前にスパニッシュの旗を持ち、エスパーニャと背中にプリントされたシャツを着た見るからにスパニッシュファンの外人の女性の二人組が座ってました。
「もしかしたら、この二人ならフェレールをどこかで目撃したかもしれないし何か情報を知っているかもしれない。。。」と睨んだ私は思い切って話しかけてしまいました・・・もちろん(拙い)英語で・・・

いきなり(たどたどしい英語で)話しかけられてびっくりしていたようですが、フェレールの大ファンだと言うと納得してくれたようで、「今日は見かけていない。」と答えてくれました。
彼女たちはてっきりスパニッシュかと思ったら、オランダ人だけどスペイン選手が大好きだと言うことでした。
この時もロペスのことを熱心に応援していました。

結局誰が一番好きかは聞きそびれましたが・・・





一緒に見ていた私の連れは、ベルッチの方が好みだと言っておりました。
確かにベルッチも顔が小さくてなかなかのイケメンですね。
結局1セットマッチのこの試合はベルッチの勝利でした。
ロペス様、残念!!

えええ、ずるいです!羨ましすぎです!!いつの間にフランスへ・・^^
愛しのフェレールにはお会いできたのでしょうか?
続きが楽しみです♪
火山噴火の影響で行けるかどうか分からなかったので、結局人知れず行って来てしまいました。(^_^;)
憧れの赤土のコートを見られて、もう思い残すことはありません。。。(笑)
愛しのフェレールは・・・???
今はもう負けていなくなってしまったのが寂しい限りです。。。(T_T)
RGが始まって、フェレールも快調にすべりだしたのにページが動かない?
体調が悪いのかしら?と思っていたら・・・現地に行かれてたんですね!
羨まし~そして、生ラファ(う、う、うらやまし~~)生フェレーロにも会われて。
胸キュンのフェレール談も楽しみにしていますね!
ずっと更新せずにほったらかし状態で、もう忘れ去られていると思っていたので、気にかけて頂いていたこと嬉しいです♪♪
RGももうすでに終わりに近づいて、今更という感じかもしれませんが、一応自分の観戦記録として残しておこうと思ったので、もしよろしかったら読んで下さい!(*^_^*)
相変わらずミーハーな観戦記となるのは分かっていますが・・・(笑)
USオープン2009に続いて、今度はフランスのローランギャロス2010ですか!
USオープンに続くGS観戦記というのは、凄いというより、尊敬です。
圧倒的なリアリティと空気感、良記事ありがとうございます。
いちテニスファンとして、ダイヤモンド様と呼びたくなります(;´Д`)ハァハァ。そして、私および私のブログの薄っぺらさに涙。(´;ω;`)
末筆になりましたが、旅行、おつかれさまでした。時差ボケなどあろうかと思いますが、ご自愛ください。そして、いつでも良いので(ご自分のペースでの)記事続編アップ、期待しております。
ふぇでらさん、またまたご謙遜を・・・(*^_^*)
私こそ何の分析も解説も出来なくて、ただただ根本に流れるのはミーハー魂だけ・・・それも好きな選手はどちらかと言うとマニアック(?)だし・・・(笑)決して万人向けのブログではないと思ってます。(^_^;)
それでもこうして読んで下さって感謝しております♪♪
先週末に帰ってきたばかりで、時差ボケがまだあるみたいです。ずっと明け方まで眠れず、昨日ようやく夜に眠れました。
ブログの方も大会期間内には間に合わないかもしれませんが、ゆっくり更新して行こうと思っていますので、よろしくお願いします。(^_^)