2009年10月08日
楽天オープン観戦記①
台風が接近している雨の中、大会3日目の楽天オープンを観に有明に行って来ました。
この日はセンターコートでなんと8試合もが組まれていました。
一体何時までかかるのか・・・?
でも今日は有名選手が続々登場!!ワクワク
一応写真も撮りましたが、やはり室内では上手く撮れず・・・
雰囲気だけでも分かっていただければと思います。。。
まず第1試合のベルッチ対ユーズニー戦。ユーズニーの勝利。
この試合は全く写真は撮りませんでした。何故か・・・
そして第2試合はベック対シュトラー戦。ベックの勝利。
二人ともドイツの選手だそうですが、年は10歳ぐらい違うと言ってました。勝利したのは若いベック。

シュトラーの後ろに松岡さんが・・・
この日は試合が終わるとすぐ次の選手が入場して来ていたので、松岡さんのトーク聞けませんでした。。。

第3試合はステパネク対グルビス戦。グルビスの勝利。
グルビスは初めて見る選手なので楽しみにしていました。
サーブ、ストロークが強烈だったというのが印象。

髪の毛がクルクルしていて、あれはパーマなのか天然なのかが妙に気になりました。

かたや今日のステパネクの方はちょっと精彩ない感じ?

そして第4試合。モナコ対ガルシアロペス戦。モナコの勝利。
この試合はガルシアロペスの途中棄権であっという間に終わってしまいました。
ちょうど私は途中トイレに行っていて、戻って来て「さぁ観よう!」と思っていた矢先の棄権・・・
そんな訳でガルシアロペスの写真はほとんど撮れませんでした。
その代りあまりの終了時間の早さに次の選手の用意が出来ていないということで、モナコが時間繋ぎ的にインタビューを受けていたところをパチリ!

前夜祭の時にも書きましたが、モナコって笑顔が素敵!!
ちょっとぼやけちゃったけど、下の写真の表情いいな~
あっ、だからと言ってお気に入り選手は相変わらずフェレールですから・・・
単なる感想です。

第5試合はガスケ対ペッシュナー戦。ガスケの勝利。

1試合のうちにグリップテープを何度も巻き直すガスケ・・・早技です!!

そして第6試合。ツォンガ対ズベレフ戦。ツォンガの勝利。
ツォンガはゆる~いタッチのボレーがすごく上手いと思いました。
次の相手は前の試合の勝者のガスケ。二人の試合も楽しみですね。


第7試合。ワウリンカ対グロイル戦。ワウリンカの勝利。
やはりワウリンカは片手バックハンドが強烈!
すごく自信を持って打っているんだろうな~というのが伝わってきました。

そしてこの日最後の試合。モンフィス対キウディネッリ戦。モンフィスの勝利。
正直時間的に、この試合までは全部観られないだろうな~と思っていたのですが、第4試合の途中棄権で大分時間が短縮され、何とかギリギリ観られました!

モンフィスの身体能力の高さに驚かされた、とっても面白い試合でした。
この試合が終わった時点で11時をちょっと過ぎていたぐらい・・・
台風の接近も気になっていましたが、何とかそれほど風雨も強くならないうちに家に帰ることが出来ました。
今日からはお天気になりそうで良かったです。
やっぱり快晴の青空の下の方が気持ちいいですから・・・

この日はセンターコートでなんと8試合もが組まれていました。
一体何時までかかるのか・・・?

でも今日は有名選手が続々登場!!ワクワク

一応写真も撮りましたが、やはり室内では上手く撮れず・・・

雰囲気だけでも分かっていただければと思います。。。

この試合は全く写真は撮りませんでした。何故か・・・


二人ともドイツの選手だそうですが、年は10歳ぐらい違うと言ってました。勝利したのは若いベック。

シュトラーの後ろに松岡さんが・・・

この日は試合が終わるとすぐ次の選手が入場して来ていたので、松岡さんのトーク聞けませんでした。。。


グルビスは初めて見る選手なので楽しみにしていました。
サーブ、ストロークが強烈だったというのが印象。

髪の毛がクルクルしていて、あれはパーマなのか天然なのかが妙に気になりました。

かたや今日のステパネクの方はちょっと精彩ない感じ?


この試合はガルシアロペスの途中棄権であっという間に終わってしまいました。
ちょうど私は途中トイレに行っていて、戻って来て「さぁ観よう!」と思っていた矢先の棄権・・・

そんな訳でガルシアロペスの写真はほとんど撮れませんでした。
その代りあまりの終了時間の早さに次の選手の用意が出来ていないということで、モナコが時間繋ぎ的にインタビューを受けていたところをパチリ!

前夜祭の時にも書きましたが、モナコって笑顔が素敵!!
ちょっとぼやけちゃったけど、下の写真の表情いいな~

あっ、だからと言ってお気に入り選手は相変わらずフェレールですから・・・


第5試合はガスケ対ペッシュナー戦。ガスケの勝利。

1試合のうちにグリップテープを何度も巻き直すガスケ・・・早技です!!


そして第6試合。ツォンガ対ズベレフ戦。ツォンガの勝利。
ツォンガはゆる~いタッチのボレーがすごく上手いと思いました。
次の相手は前の試合の勝者のガスケ。二人の試合も楽しみですね。




第7試合。ワウリンカ対グロイル戦。ワウリンカの勝利。
やはりワウリンカは片手バックハンドが強烈!
すごく自信を持って打っているんだろうな~というのが伝わってきました。


そしてこの日最後の試合。モンフィス対キウディネッリ戦。モンフィスの勝利。
正直時間的に、この試合までは全部観られないだろうな~と思っていたのですが、第4試合の途中棄権で大分時間が短縮され、何とかギリギリ観られました!


モンフィスの身体能力の高さに驚かされた、とっても面白い試合でした。

この試合が終わった時点で11時をちょっと過ぎていたぐらい・・・
台風の接近も気になっていましたが、何とかそれほど風雨も強くならないうちに家に帰ることが出来ました。
今日からはお天気になりそうで良かったです。
やっぱり快晴の青空の下の方が気持ちいいですから・・・

皆勤賞?!8試合全て観られたんだ~。おしりとか痛くないですか?お疲れなのに早速の観戦記、そこにまた、早速にお邪魔しちゃいました・・。改めて見るとすごい顔ぶれですよね・・ここにフェレールがいてくれたらもう言うことなしなのにね~。・・会えなくてもまた、来週応援しましょう!!
ほんとこれが飛行機の座席だったら、軽くヨーロッパ辺りに行けちゃうぐらいの時間座ってたかもしれません。(笑)
でも途中トイレに行ったり食事に行ったりしていたので、エコノミー症候群状態にはなりませんでしたけど・・・(^_^;)
そうですよ・・・ヒロミさん、試合を観ていてもたまにフェレールのことを思い出してしまいます。ここにフェレールがいてくれたらと・・・(-_-;)
だからこそ、長髪、ひげ面、バンダナ姿のモナコにフェレールの面影を見てしまったのかも知れません・・・(笑)
また上海応援します!今度こそがんばって欲しいですね!(^o^)/
どれも凄く素敵に撮れてますね(^^
モナコの笑顔は最高!
やっぱりカメラのせいかしら・・・
いえ腕のせいですね(笑)
今回、シモンが一番見たい選手でした・・・が・・・負けちゃいました
明日行きますが、もう上海に行ってるでしょうね
思いがけず、グルグルが見られて今年は彼で始まり・・・彼で終わりそうです
観戦は明日までなので、是非ツォンガにタイでのリベンジしてほしいな(^^
来年は今年の北京・スペイングループに来日してもらいたいですね*(^_^)*
昨日の写真は撮るもの撮るものほとんどブレてしまって、まともなのはホントにわずかでした。。。やっぱり室内は難しいですね。(>_<)
私は全然写真の才能ないですから、全てカメラのオート機能に任せっきり。。。
何とか撮れているものは全くカメラのお陰です。。。(笑)
私もシモンの試合観たかったので、さっきライスト観戦で応援していたのですが・・・
ガスケもフルセットまでいったのに惜しかったですね。。。
アメリーさんお気に入りのグルビスは調子良さそうですね!明日はツォンガですか・・・強打の打ち合いが期待出来るかな?楽しみです♪♪
今年はフランス人選手が多いと思ったら、昨日の試合でドイツ人選手の多さにも驚きました。
ホントに来年は北京と東京でメンバーチェンジして欲しいですね~!!
全然キレイに撮れてるよ!自分の写真見ててガックリきちゃった・・
試合盛りだくさんで楽しい1日だったね。会えてうれしかった。
素敵なプレゼントありがとね。フランス対決では振れなくて残念だったけど・・。
昨日は残念だったけど勝ち試合も観られて良かったね!(*^_^*)
また来年も来てくれるといいね!(ついでにフェレールも引っ張ってきて~!)
こちらこそ美味しいクッキーをありがとう!お店で売ってるみたいな味がしたよ~♪♪
キムキムさん上手ね!!
今日はモンフィスの応援にシモンとツォンガが客席に来ていたよ。
明日のモンフィス対ツォンガ戦はどちらが勝つかな?ヽ(^o^)丿