2008年12月05日
片づけものは脱線ばかり
早いものでもう12月。
年末に大々的に大掃除をするのは疲れてしまうので、今ぐらいから少しずつ片づけものすることにしました。
ただ私の場合、片づけものの途中で必ず脱線してしまうんです。
懐かしい物が出てきたりすると思い出に浸ったり、捨てようかなと思う古い雑誌は捨てる前につい読み返してみたり・・・
今日はテニス雑誌も随分読み返してしまいました。
そんな中で寒~いダジャレについ苦笑してしまった「テニスマガジン」に載っていた「トッププレーヤーお笑いかるた」の寒さを一部皆さんにもお伝えしたくて・・・
面白いというか、寒すぎて笑ってしまいました。
「きっといつかはグランドスラムゴンザレスだよ人生は」
(意味不明)
「けんかしたあとないチッチあしたははれるよアンチッチ」
(泣いちゃった・・・のね?・・・)
「こんやくはきでもめげないぞじみでけっこうステパネック」
(あっ、ステキとステパネックをかけてるのか・・・)
「ちからよりわざでしょうぶだセバスチャンくろうがなくてもグロージャン」
(・・・・・・・)
「まだよるかカルロス・モヤはマヨルカしゅっしんもうあさか」
(く、くるしい・・・)
ちなみにフェレールのもありました。
「ついにブレークスペインのかぜおそざきせんしデヴィッド・フェレール」
(何故かいたって普通)
「カッター見つかってよカッター」レベルの寒いダジャレオンパレードで、寒い冬の日に余計に寒い思いさせちゃったでしょうか・・・?(テニマガの人に怒られちゃうかな?)
その他にも雑誌読み返しながら「この選手、昔はこんなだったんだ・・・今の方がかっこいいじゃん!」と思ってみたり、「この試合からもうずいぶんたったんだな」と感慨にふけってみたり・・・
今日片づけものが終わらなかったことは言うまでもありません。
脱線の日々はずっと続きそうです。
年末に大々的に大掃除をするのは疲れてしまうので、今ぐらいから少しずつ片づけものすることにしました。

ただ私の場合、片づけものの途中で必ず脱線してしまうんです。

懐かしい物が出てきたりすると思い出に浸ったり、捨てようかなと思う古い雑誌は捨てる前につい読み返してみたり・・・
今日はテニス雑誌も随分読み返してしまいました。

そんな中で寒~いダジャレについ苦笑してしまった「テニスマガジン」に載っていた「トッププレーヤーお笑いかるた」の寒さを一部皆さんにもお伝えしたくて・・・
面白いというか、寒すぎて笑ってしまいました。

「きっといつかはグランドスラムゴンザレスだよ人生は」
(意味不明)
「けんかしたあとないチッチあしたははれるよアンチッチ」
(泣いちゃった・・・のね?・・・)
「こんやくはきでもめげないぞじみでけっこうステパネック」
(あっ、ステキとステパネックをかけてるのか・・・)
「ちからよりわざでしょうぶだセバスチャンくろうがなくてもグロージャン」
(・・・・・・・)
「まだよるかカルロス・モヤはマヨルカしゅっしんもうあさか」
(く、くるしい・・・)
ちなみにフェレールのもありました。
「ついにブレークスペインのかぜおそざきせんしデヴィッド・フェレール」
(何故かいたって普通)
「カッター見つかってよカッター」レベルの寒いダジャレオンパレードで、寒い冬の日に余計に寒い思いさせちゃったでしょうか・・・?(テニマガの人に怒られちゃうかな?)

その他にも雑誌読み返しながら「この選手、昔はこんなだったんだ・・・今の方がかっこいいじゃん!」と思ってみたり、「この試合からもうずいぶんたったんだな」と感慨にふけってみたり・・・
今日片づけものが終わらなかったことは言うまでもありません。
脱線の日々はずっと続きそうです。

私も 片付け物する前のほうが 片付いていたりして・・・・・・
自分だけでなくって良かったと、ホッとしました。
(・・・主旨が脱線してきました、いかんいかん)
簡単に買わない、これ以上増やさないというボーダーラインを決めて、死守出来れば、そもそもものが増えずに散らかりもしないんだろうけど・・・
(そういう強い意志があれば、体重も増えないんだけどな・・・怖い年末年始が・・・)
難しいですね。捨てようかどうしようかの判断も迷っちゃいますし・・・。
この間、朝5時半から ベランダと玄関の大掃除をしました。まだまだ、やらなきゃいけない場所や、捨てなきゃスペースが生まれない場所がたくさんありますが、大掃除が済んだ場所だけ、なんか気持ち良いです。
ダジャレは、かなり苦しいのが多かったんですね。よく掲載したなぁ・・・、あ、テニマガ編集部に怒られる・・・。
片付けると物なくなったりするんだよね~。ぐちゃぐちゃそうに見えて実はちゃんと
置き場が決まってたりするんだ~って言い訳。。あは。
お笑いかるた、私的にはモヤのが一番かな(笑)ほんとフェレールはひねり足りない?
また何かおもしろネタ紹介よろしく!あ、ますます片付かないね~~。
確かに片付けようとして中のもの全部出してしまって、それをひとつひとつ思い出深く眺めていたら時間がいくらあっても足りませんよね。
結局きれいに片づけられなくて、中途半端な状態で中断・・・
気分的にも片づけ前の方が良かったという感じになってしまいますよね。(笑)
残念ながら私もそんな強い意志持っていません。(笑)
「ひとつ買ったらひとつ捨てる!」ほんとはそれが理想なんでしょうけど・・・
「安いから買っちゃおう!」「せっかくここまで来たんだから買っちゃおう!」「かわいいから買っちゃおう!」「この品物が私に買って欲しいとうったえているから買っちゃおう!(?)」って感じで結局買う方が断然多くなってます。反省いたしま~す。(笑)
・・・確かにそれは食べ物にも言えることです。(耳が痛い・・・)
「片付ける時は決して中を見てはいけません」って何かのおとぎ話のせりふみたいですけど(笑)、確かにそうですね。効率よく片付ける為には、いちいち中を見ていたら捨てる決心もにぶりそうですね。異常に意志の弱い私にはその方がいいのかも・・・
でもそれはそれでなんか後からすごく気になりそうだし・・・
結局私上手に片づけものが出来ない星の下に生まれたんでしょか?(笑)
朝5時半から大掃除したなんて、えらい!でも掃除の後のすっきり感はほんとに何とも言えませんよね。すっごく気分が良くなることは確かです。
ダジャレ特集(?)は、完全におやじギャグでした。多分書いた人は・・・あっ、また怒られる!?
「ぐちゃぐちゃに見えて実は置場がちゃんと決まってる・・・」ってせりふ、なんかすごいよく聞くせりふなんですけど~(笑) へへっ、実は私もよく使ってます。
ごちゃごちゃはごちゃごちゃなりに、ちゃんと場所を把握してるんですよね~!ってここで共感しててどうする・・・
お笑いかるた、ダジャレにするんだかしないんだかちょっと中途半端だったね。途中でネタが尽きちゃったのかな?
結局この調子だと雑誌の片づけ、年末までかかりそう。また何か面白記事(?)見つけたら報告しま~す!
☆ひとつフェレールのネタ考えた!
アルバムにフェレールの写真がずいぶんフェレール・・・・・やっぱ寒かった?(苦笑)