2011年11月08日
新たな気持ちでパリマスターズへ・・・
先週のスペイン・バレンシアの大会はグラノジェラス、スイス・バーゼルの大会はフェデラーと、結局それぞれの地元の二人が優勝を果たしました。
そして今週からは、休む間もなくパリマスターズ大会です。
フェレールは第4シードで2回戦から登場。
同じお山のシード選手は、ドルゴポロフ、モンフィスなど・・・デルポトロがいたけど欠場してしまいました。
そして初戦の対戦相手は、お友達フェレーロ対マチューの勝者とです。
さっき錦織くんの初戦、対スタコウスキー戦を観ていましたが、錦織くん残念ながら負けてしまいましたね。。。
バーゼルの大会で決勝までフルに戦って、もうすぐにこのパリの大会ですから、疲れが出たのかもしれませんね。。。ゆっくり休んでね!!
そして当然のことですが、ファンとしてはフェレールのテニスの調子が気になるところです。
バレンシア大会、対モナコ戦での敗因と言っても過言ではなかったダブルフォルト。。。サーブの練習出来たかしら?
でもきっとフェレールのことだから、新たな気持ちでこの大会に臨んでいることでしょう。
どうかいつものフェレールのプレーが出来ますように・・・
話は変わりますが、今月(12月号)のテニクラの連載「スーパープレーヤーのテニスに学べ」で、フェレールが取り上げられていました。
記事の内容は、選手の中では身長の低いフェレールがどうやってここまで生き残って来たかと言うもの。
最近テニス雑誌を買っていなかったのですが、久しぶりに買ってしまいました


そして今週からは、休む間もなくパリマスターズ大会です。
フェレールは第4シードで2回戦から登場。
同じお山のシード選手は、ドルゴポロフ、モンフィスなど・・・デルポトロがいたけど欠場してしまいました。
そして初戦の対戦相手は、お友達フェレーロ対マチューの勝者とです。
さっき錦織くんの初戦、対スタコウスキー戦を観ていましたが、錦織くん残念ながら負けてしまいましたね。。。

バーゼルの大会で決勝までフルに戦って、もうすぐにこのパリの大会ですから、疲れが出たのかもしれませんね。。。ゆっくり休んでね!!
そして当然のことですが、ファンとしてはフェレールのテニスの調子が気になるところです。

バレンシア大会、対モナコ戦での敗因と言っても過言ではなかったダブルフォルト。。。サーブの練習出来たかしら?
でもきっとフェレールのことだから、新たな気持ちでこの大会に臨んでいることでしょう。
どうかいつものフェレールのプレーが出来ますように・・・

話は変わりますが、今月(12月号)のテニクラの連載「スーパープレーヤーのテニスに学べ」で、フェレールが取り上げられていました。

記事の内容は、選手の中では身長の低いフェレールがどうやってここまで生き残って来たかと言うもの。
最近テニス雑誌を買っていなかったのですが、久しぶりに買ってしまいました


コメント
この記事へのコメントはありません。