2011年10月14日
楽天OP観戦記④ ~フェレールファンの私の場合~

さてフェレールの2回戦の対戦相手はオーストラリアのEbden。
あんまり聞いたことない選手だから大丈夫だろうと気楽に構えていたら、どうしてどうしてファーストセットを奪われてしまいました。

ただこの試合でも、1回戦と同様フェレールは最初のサービスゲームを落としていて、今回は相手の調子も良かったのでそのままセットを失う形となってしまいました。
そうそう、このEbdenという選手、上海マスターズでシモンを破ってベスト8に進出していました。きっと力を付けて来ている選手なんでしょうね。

結局ファイナルセットまで行きましたが、後半はフェレールが調子を取り戻して勝利しました。

フェレール対Ebden、4-6、6-2、6-2。






そして次の準々決勝のステパネク戦は6-2、7-6のストレート勝利。

この試合は始まりが遅く、暗くなってしまったので写真が上手く撮れませんでした。。。残念!!
そしてそして準決勝の対マレー戦・・・
はっきり言って、この試合、フェレールは何もさせてもらえませんでした。。。

マレーがミスをしないし、フェレールがウィナーのつもりで打ったボールを楽々返されてしまっていました。
そして逆襲のスーパーショット・・・

マレーの強さが光っていました。この勢いでマレー、単複優勝してしまったんですものね。しょうがないです。。。

フェレール対マレー、2-6、3-6。





今回は、初めて公式戦のフェレールのダブルスの試合も観ることが出来ました。
公式戦ではあるもののシングルスと違ってダブルスは、何となく楽しく気楽に観戦出来ます


フェレールのペアは同胞のマーク・ロペスくん。
ダブルスのフェレール、マークくんととっても息が合っていて、シングルスの時には絶対見られない笑顔も時折見えたりして、なかなかいい雰囲気。

1回戦は勝ちましたが、残念ながら2回戦で敗退しました。でも2回戦で負けた相手は決勝まで行ってマレー兄弟に負けたペアですから、多分強かったんです。。。




結局今回フェレールの試合、シングルス4試合、ダブルス2試合を堪能しました。フェレールファンとしては、とても充実した試合観戦となりました。大満足!!

満足ついでに、最後にフェレールの写真をもう少し載せて終わりにしたいと思います。最後までお付き合い下さりありがとうございました。


やっぱり噛むのが大好き・・・




私(の方)を見てくれた???




ダビ、また来年も日本に来てね~~~!!!

今更の書き込みでごめんなさい。。。
楽天の1週間は、ホントに楽しくてあっという間でした(^-^)
私もダビの試合は、すべて見ることができました。
そして、練習も何度か見ましたが、月曜と火曜はダイヤモンドさんも見ていたんですね。
お互い熱い視線をダビに送っていたんでしょうね(*^_^*)
錦織戦の時もスペイン国旗を出して、応援してました!
マレー戦は残念でしたけど、マレーはナダルにも勝っちゃったんだから、凄く調子が良かったんでしょうね。
翌週の上海も優勝してしまったし。。
ダビは、楽天の時よりはいい試合をしてたと思いますが、残念でした。
私も、次のチャンスにはきっとマスターズで優勝できると信じています!
楽天の前にコメント頂いていたので、練習や試合見ながら、mayさんもこの中にいらしているのかしら~?と思っていましたよ!なんか不思議な感じですね。。。(*^_^*)
それにしてもダビ、カッコ良かったですね~♪♪
練習見てる時とか、周りの人たちのしゃべってることが聞こえてくるんですけど、特にダビファンじゃなさそうな感じの人でも、「フェレールって男前だな」とか「試合の時はなんだけど、普段はカッコいいな」(←試合の時もカッコいいの!)とかお褒めの言葉が多かったような気がします。今回の来日でまたファンが増えたんじゃないでしょうかね?(^O^)
錦織戦はやりにくかったと思いましたが、見事にリベンジを果たしてくれましたね!
私は錦織ファンの友達と観戦していたのですが、その時だけは友達と一線を引いてました。。。(笑)
上海、本当に惜しかったですね。。。おっしゃる通りマレーの調子が良すぎました。。。
ただダビも今絶好調なのは事実!!まだまだチャンスはありますよね☆
お互い応援がんばりましょうネ♪♪