2011年01月29日
フェレールに酔いしれた全豪
フェレールの熱いプレーに酔いしれました!
全豪オープン準決勝。
フェレール対マレー、6-4、6-7、1-6、6-7。
結局マレーに勝つことは出来ませんでしたが、フェレールの素晴らしいプレーぶりはこの試合でも随所に見られました。
ファーストセットを先取し、セカンドセットもセットポイントを握る場面があり、これはセカンドも行けるかな?と思いましたが、マレーの粘りで結局タイブレに突入!
しかしタイブレに入ると、ビックサーブのないフェレールには正直厳しい。。。
あれよあれよという間にマレーにセットを奪われてしましました。。。
マレーはそこから勢いに乗って、簡単にサードセットもものにしました。結局このセット、フェレール1ゲームしか取れず。。。
どうした?フェレール!まだあきらめないで~!!
しかしサードセットで最後に取れた唯一の1ゲームのお陰で、フォースセットになると徐々にフェレールも持ち直し、再び五分と五分の戦いへ・・・
しかしなかなか決着がつかず、セカンドセット同様、またまたタイブレに突入という形になってしまいました。
あ~、またタイブレか。。。
何となく嫌な予感はしましたが。。。
やはり最後には、サーブ威力のあるマレーに押し切られてしまいました。
ダビ、お疲れさま。。。
すごく残念でしたが、マレーを簡単には勝たせず、充分苦しめた試合が出来たのではないかと思います。
負けはしたけど、リターンの上手さ、ストロークの安定感、ミスの少なさなど、ダビの良いところがたくさん見られた試合でした。
さすがにベスト4まで残れた選手だけのことはあります!
なんだかカッコ良くて、ますますファンになっちゃいました。。。





以前好きで良く聞いていたポルノグラフィティの「ベアーズ」という歌の中で、ダビのこと言ってるみたい・・・
と思う歌詞があります。この歌自体は草野球をテーマにしているのですが・・・
自慢じゃないけどそりゃ僕は他の誰かと比べて、特別なとこなんてないママチャリのような男だけど、頑丈で壊れやしない愛をいつでも君へと・・・
ダビ~、勝手にいつも
もらっちゃってます

全豪オープン準決勝。
フェレール対マレー、6-4、6-7、1-6、6-7。
結局マレーに勝つことは出来ませんでしたが、フェレールの素晴らしいプレーぶりはこの試合でも随所に見られました。

ファーストセットを先取し、セカンドセットもセットポイントを握る場面があり、これはセカンドも行けるかな?と思いましたが、マレーの粘りで結局タイブレに突入!
しかしタイブレに入ると、ビックサーブのないフェレールには正直厳しい。。。

あれよあれよという間にマレーにセットを奪われてしましました。。。

マレーはそこから勢いに乗って、簡単にサードセットもものにしました。結局このセット、フェレール1ゲームしか取れず。。。

どうした?フェレール!まだあきらめないで~!!

しかしサードセットで最後に取れた唯一の1ゲームのお陰で、フォースセットになると徐々にフェレールも持ち直し、再び五分と五分の戦いへ・・・

しかしなかなか決着がつかず、セカンドセット同様、またまたタイブレに突入という形になってしまいました。
あ~、またタイブレか。。。

何となく嫌な予感はしましたが。。。
やはり最後には、サーブ威力のあるマレーに押し切られてしまいました。

ダビ、お疲れさま。。。

すごく残念でしたが、マレーを簡単には勝たせず、充分苦しめた試合が出来たのではないかと思います。
負けはしたけど、リターンの上手さ、ストロークの安定感、ミスの少なさなど、ダビの良いところがたくさん見られた試合でした。

さすがにベスト4まで残れた選手だけのことはあります!

なんだかカッコ良くて、ますますファンになっちゃいました。。。






以前好きで良く聞いていたポルノグラフィティの「ベアーズ」という歌の中で、ダビのこと言ってるみたい・・・



ダビ~、勝手にいつも


ほんとかっこよかった~~!!
あんな満員のお客さんたちの前でスゴイプレーができるなんて
ますます惚れ直しました
いい試合ができたらいいな~って思ってたから
ダビにはほんと感激しました
勝てはしなかったけど
私は満足しています!!
やっぱダイヤモンドさんが言うようにビッグサーブがないダビには
タイブレークはきついのかな~~
って思ったけど!!ダビのプレーはビッグサーブがなくてもここまで勝ってきたのだから!!
なんかホント今回の全豪のダビは私のもっとも好きなダビのプレーを見せてくれました!!
なかなか勝てない時があったけど
きっといつかまた勝てるさ~~って思ってたから
やっぱ応援してきて良かったあ!って思います!!
これからもダイヤモンドさん
楽しいブログ楽しみにしています!!
ダビ!!お疲れさま!そして ありがとう!!
フェレールのプレー熱いです!
この調子で今年も活躍してたくさんかっこいい姿みせてほしいです!
コメントありがとうございます♪♪
カズさんのブログのフェレールの記事も読ませていただきました!
ホントにフェレールのファイト溢れるプレーぶりはステキですね!
フェレールはいつも「これが人生最後の一球」と思ってボールを追っているそうです。(^_^)
今回は決勝進出ならず残念でしたが、今年はまたきっと大活躍してくれると信じています!
今までもこれからも、フェレールの記事書いていくと思いますので、よろしかったらまた遊びにいらして下さいネ♪♪(*^_^*)
ダビがコートに入る前の表情見ましたか~?これから戦いに行くんだっていうキリッとした表情がすご~くカッコ良かったです!(*^_^*)
負けはしたけど、ホントにすごいハイレベルなプレー見せてくれましたね!
最高40ショット続いたラリーの後で、マレーは汗だくでハァハァ言っているのに、ダビはまだまだ続けられそうな様子・・・
ホントにダビの体力、持久力に今更ながら驚きました!!(゜o゜)
でもそれがトップ10選手ダビの強みでもあるんですよね~☆
そう言えば、来週のランキングではベルディヒと入れ替わり6位に上がるそうですね!やった~!!ダビ、おめでとう!!
勝てない時もダビのこと応援してきて良かったですね~!!
今年はきっと大活躍してくれることでしょう!また一緒に応援よろしくお願いしま~す♪♪
コメントありがとうございます♪♪
今年は前哨戦のニュージーランドで優勝したので、調子はいいんだろうな~と思っていましたが、まさかベスト4まで残るとは正直思ってもいませんでした。(^_^;)
でも今大会のフェレールのプレーぶりをみたら、やっぱり納得ですよね~!
マレー戦でも、すごいプレーの続出でしたね☆
セカンドセットを取っていたら・・・と悔やまれますが。。。(-_-;)
それでもGSで、ここまでフェレールの試合をたくさん観られて大満足です♪♪
今年もまだまだ頑張って、大活躍して欲しいですね!!
あぁ・・・ぶちぶち言ってる間にダビはちょっとだけ地元で休養したあとすぐにオランダへ~。ロッテルダムは割りとスペイン人は早々敗退する大会なので、疲れているだろうからあまり期待しないようにしよっと。
でも終わったばかりなのに、もうダビに会いたくて写真探しまくっているので、彼には申し訳ないけど早く仕事して欲しい(*^O^*)
所でダイアモンドさんはツィッターはやってらっしゃらないのですか? 試合中応援してくれる人があまりいないのは寂しいです。時差の問題とかがあるのでなかなか試合見ながらつぶやくのは難しいかも知れませんが。もしアカウントお持ちでしたらお知らせくださいませ。ずうずうしくてすいません♪
こんなにGSを長い間楽しめたの久しぶりです♪♪
ホントに夢のような日々でしたね!(*^_^*)
まさかのベスト4まで行った時は、本当に「優勝」も不可能じゃないんじゃないの?!と思ってしまいました。(ただ優勝したジョコビッチはやっぱり強かった。。。)
でも今大会の活躍で、フェレールファンも多少増えたような気もします☆
しばらくはお疲れかもしれないけど、得意のクレー大会が始まったらまた頑張って欲しいです。
ハードコートでこれだけ活躍出来たのだから、得意のクレーコートなら、もっといい成績が残せるんじゃないかな~?期待しちゃいます♪♪(^O^)
ツイッター、残念ながらやったことないんですよ~。いつも流行に半歩ぐらい遅れている私です。(半歩どころじゃないか。。。)(^_^;)
ただ、今すごく流行っているみたいですね!
もしツイッターデビューした折には、お声をかけますのでよろしくお願いします♪♪
今まで自分でコメント欄にメルアド入れたことないので分からないのですが、今回は自然に表に出ない形になっていましたよ。未だに手探り状態の私。。。頼りなくてごめんなさい。。。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします。。。(^_^;)