2012年05月26日
全仏ドロー☆勝ち進む可能性
いよいよ待ちに待った全仏オープンがスタートします
錦織くんの欠場は残念でしたが、次のウィンブルドンに備えて、ここはじっくり治療に専念して欲しいものです。
さてクレー巧者のフェレールにとって、何故か鬼門となっている全仏ですが、今年こそ今年こそ何とかベスト4までは勝ち残って欲しいと思っています。(もちろん本心は優勝だけど・・・
)
そして気になるドローですが・・・
大きく4つのお山に分けて、それぞれのシード選手を書いてみました。
ジョコビッチ
メルツァー
セッピ
ベルダスコ
シモン
ワウリンカ
トロイツキ
ツォンガ
フェデラー
ロディック
シュテパネク
ロペス
デルポトロ
チリッチ
アンダーソン
ベルディフ
フェレール
ユーズニー
グラノジェラス
アイズナー
ドルゴポロフ
ガスケ
トミック
マレー
ティプサレビッチ
ベネトー
コールシュライバー
アルマグロ
モナコ
ラオニッチ
マイヤー
ナダル
フェレールと同じお山の4強の一角はマレー・・・これはもしかしたら、フェレールにとってはチャンスかも!?
何故ならこれまでのフェレールとマレーの対戦成績を見てみると、4-5でマレーが勝ち越してはいるのですが、マレーが勝っているのは全てハードコートです。
クレーコートで対戦した3回の試合は全てフェレールが勝っています。
まぁマレーとの対戦までには、たくさんの選手達がいるので、どこでどうなるか分かりませんが、フェレールが本来の力を発揮出来て、とんでもなく絶好調の選手と当たらなければ(意外とこういう事が多い!?
)ベスト4に行かれる可能性は高いと思います。
まず1回戦の対戦相手は、スロバキアのラッコです。
ベスト4・・・いや優勝目指して、バモス、ダビ~~~






錦織くんの欠場は残念でしたが、次のウィンブルドンに備えて、ここはじっくり治療に専念して欲しいものです。
さてクレー巧者のフェレールにとって、何故か鬼門となっている全仏ですが、今年こそ今年こそ何とかベスト4までは勝ち残って欲しいと思っています。(もちろん本心は優勝だけど・・・

そして気になるドローですが・・・
大きく4つのお山に分けて、それぞれのシード選手を書いてみました。
ジョコビッチ
メルツァー
セッピ
ベルダスコ
シモン
ワウリンカ
トロイツキ
ツォンガ
フェデラー
ロディック
シュテパネク
ロペス
デルポトロ
チリッチ
アンダーソン
ベルディフ
フェレール
ユーズニー
グラノジェラス
アイズナー
ドルゴポロフ
ガスケ
トミック
マレー
ティプサレビッチ
ベネトー
コールシュライバー
アルマグロ
モナコ
ラオニッチ
マイヤー
ナダル
フェレールと同じお山の4強の一角はマレー・・・これはもしかしたら、フェレールにとってはチャンスかも!?
何故ならこれまでのフェレールとマレーの対戦成績を見てみると、4-5でマレーが勝ち越してはいるのですが、マレーが勝っているのは全てハードコートです。
クレーコートで対戦した3回の試合は全てフェレールが勝っています。
まぁマレーとの対戦までには、たくさんの選手達がいるので、どこでどうなるか分かりませんが、フェレールが本来の力を発揮出来て、とんでもなく絶好調の選手と当たらなければ(意外とこういう事が多い!?

まず1回戦の対戦相手は、スロバキアのラッコです。
ベスト4・・・いや優勝目指して、バモス、ダビ~~~





