2012年05月11日
マドリッド☆熱いスペイン対決
昨日は地元スペインで、偶然にもスペイン人同士の対決2試合が、とんでもなく熱い戦いとなりました。


マドリッド・マスターズ3回戦。
2試合のうちの1試合はナダル対ベルダスコ。
今まで13回戦って1度もナダルに勝ったことのなかったベルダスコが、ついにナダルに勝利しました。
ナダル対ベルダスコ、3-6、6-3、5-7。
3時間11分のロングマッチ。勝ったベルダスコは嬉しさのあまり泣いていましたね。。。
二人ともお疲れ様。。。
そして、基本的にはメインで観戦していたもう1試合は、フェレール対アルマグロ。
こちらも負けずと熱い試合でした。。。と言うか、フェレールファンとしては、もう手に汗握る、心臓バクバクの久しぶりにエキサイトした観戦でした。
フェレール対アルマグロ、7-6、3-6、7-6。
アルマグロに対して9-0の対戦成績だったフェレールだったので、何となくどこかで大丈夫だろうと思っていましたが、昨日のアルマグロは絶好調。
ブルークレーは滑りやすいと言われているようですが、ボールのスピードも速くなるのでしょうか?
アルマグロが速いサーブで確実にポイントを重ねていました。
ファーストセットからいきなり、フェレールファンを不安に陥れるタイブレークに突入。
サーブが絶好調のアルマグロだったので、心配で仕方がありませんでしたが、最近何故かタイブレに強くなったフェレールがなんとかファーストセット先取!
そしてこのままあっさりセカンドセットも取って早く終わらせて欲しいと言う願いは叶わず、試合はファイナルセットに突入。。。この時点で確か夜中の3時近かったと思いますが、もうここまで来たら寝てなんかいられません!最後まで見届けなければ。。。
ただファイナルセットでは、何度「もうだめだ。。。」と思ったことか。。。遂にフェレールに勝利して喜んでいるアルマグロの姿が何度も頭をよぎりました。。。
ただ、こんなこと前にもあったな・・・そうロペスと対戦した時・・・でも結局あの時はフェレールが勝った・・・
今回もそんなことが起こるのか?まさかね。。。
でもフェレールは起こしてくれたんです。
結局ファイナルセットもタイブレに突入し、先にミニブレークされるわ、マッチポイントは3度も握られるわ、かなりベタな表現ですが心臓がいくつあっても足りないぐらいでしたが、フェレールはたった1つのとてつもなく強い心臓でこの大きな試練を乗り越えました。
試合時間、2時間53分。もうどちらが勝ってもおかしくない試合でしたし、アルマグロも、もうすぐそこまでフェレールに迫って来ているという危機感を感じました。
こちらも二人ともお疲れ様!!
さぁ、次の準々決勝の対戦相手は12回対戦して一度も勝てた事のないフェデラーです。
フェレールにとっては、本当に大きな大きな壁だと思いますが、今大会のベルダスコやアルマグロの頑張りを見ていると、絶対に不可能ということもないと思います。
フェレールにとっては、一番可能性のあるクレーでもあることだし、最後まで諦めない気持ちを持っていれば大丈夫!!
がんばれ、ダビ






マドリッド・マスターズ3回戦。
2試合のうちの1試合はナダル対ベルダスコ。
今まで13回戦って1度もナダルに勝ったことのなかったベルダスコが、ついにナダルに勝利しました。
ナダル対ベルダスコ、3-6、6-3、5-7。
3時間11分のロングマッチ。勝ったベルダスコは嬉しさのあまり泣いていましたね。。。
二人ともお疲れ様。。。

そして、基本的にはメインで観戦していたもう1試合は、フェレール対アルマグロ。
こちらも負けずと熱い試合でした。。。と言うか、フェレールファンとしては、もう手に汗握る、心臓バクバクの久しぶりにエキサイトした観戦でした。

フェレール対アルマグロ、7-6、3-6、7-6。
アルマグロに対して9-0の対戦成績だったフェレールだったので、何となくどこかで大丈夫だろうと思っていましたが、昨日のアルマグロは絶好調。

ブルークレーは滑りやすいと言われているようですが、ボールのスピードも速くなるのでしょうか?
アルマグロが速いサーブで確実にポイントを重ねていました。
ファーストセットからいきなり、フェレールファンを不安に陥れるタイブレークに突入。

サーブが絶好調のアルマグロだったので、心配で仕方がありませんでしたが、最近何故かタイブレに強くなったフェレールがなんとかファーストセット先取!
そしてこのままあっさりセカンドセットも取って早く終わらせて欲しいと言う願いは叶わず、試合はファイナルセットに突入。。。この時点で確か夜中の3時近かったと思いますが、もうここまで来たら寝てなんかいられません!最後まで見届けなければ。。。

ただファイナルセットでは、何度「もうだめだ。。。」と思ったことか。。。遂にフェレールに勝利して喜んでいるアルマグロの姿が何度も頭をよぎりました。。。

ただ、こんなこと前にもあったな・・・そうロペスと対戦した時・・・でも結局あの時はフェレールが勝った・・・
今回もそんなことが起こるのか?まさかね。。。
でもフェレールは起こしてくれたんです。

結局ファイナルセットもタイブレに突入し、先にミニブレークされるわ、マッチポイントは3度も握られるわ、かなりベタな表現ですが心臓がいくつあっても足りないぐらいでしたが、フェレールはたった1つのとてつもなく強い心臓でこの大きな試練を乗り越えました。

試合時間、2時間53分。もうどちらが勝ってもおかしくない試合でしたし、アルマグロも、もうすぐそこまでフェレールに迫って来ているという危機感を感じました。
こちらも二人ともお疲れ様!!

さぁ、次の準々決勝の対戦相手は12回対戦して一度も勝てた事のないフェデラーです。
フェレールにとっては、本当に大きな大きな壁だと思いますが、今大会のベルダスコやアルマグロの頑張りを見ていると、絶対に不可能ということもないと思います。
フェレールにとっては、一番可能性のあるクレーでもあることだし、最後まで諦めない気持ちを持っていれば大丈夫!!
がんばれ、ダビ



