2011年04月19日
モンテカルロ・準優勝
あの時スマッシュが決まっていたら・・・
ファーストサーブがもう少し入っていたら・・・
相手がラファじゃなかったら・・・
フェレールが優勝を逃した瞬間、ファンとしては過ぎてしまったどうしようもないことに、ちょっぴりイジイジしてしまいました。。。
でも試合後のフェレールのさわやかな笑顔を見て、そんな気持ちもどこかに吹っ飛んでしまいました。
もちろん、フェレールだって悔しくない訳がありません。マスターズ1000のタイトルが喉から手が出るほど欲しかったはずです。
それでも今回、今までで一番、クレーのラファを苦しめる事が出来ました。
今まで周りからよく言わていた「カラ回り」は、決してしていなかったはずです。
フェレール自身も試合後のインタビューで「満足した試合が出来た」と言っていたようですし、フェレールのテニスも確実に進化していると実感しました。
もう29歳なのに、まだまだ進化し続けるフェレール・・・
そしてラファもフェレールも、どんな体力持っているんでしょうか?
クレーコート特有の、果てしなく続くラリー・・・男と男の魂のぶつかり合いみたいなのを感じて、思わず引き込まれてしまいました。
まさにテニス観戦の醍醐味です!


何はともあれ、ラファ、モンテカルロ7連覇おめでとう!!
「いつもボールのところにラファがいる」とフェレールも言っていたように、ホントに隙がないテニスでした。
モンテカルロ大会、決勝。
フェレール対ナダル、4-6、5-7。


どの試合の時もそうですが、相手のサーブや打ったボールが審判に「アウト」とコールされても、フェレールはそのボールが入っているんじゃないかと思ったら、自分から審判に判定を要求しています。言わなければ自分のポイントになっているのに。。。ナイスガイなんですよ。。。フェレールって。。。
ダビ、準優勝おめでとう!!
ファーストサーブがもう少し入っていたら・・・
相手がラファじゃなかったら・・・
フェレールが優勝を逃した瞬間、ファンとしては過ぎてしまったどうしようもないことに、ちょっぴりイジイジしてしまいました。。。

でも試合後のフェレールのさわやかな笑顔を見て、そんな気持ちもどこかに吹っ飛んでしまいました。

もちろん、フェレールだって悔しくない訳がありません。マスターズ1000のタイトルが喉から手が出るほど欲しかったはずです。
それでも今回、今までで一番、クレーのラファを苦しめる事が出来ました。
今まで周りからよく言わていた「カラ回り」は、決してしていなかったはずです。
フェレール自身も試合後のインタビューで「満足した試合が出来た」と言っていたようですし、フェレールのテニスも確実に進化していると実感しました。

もう29歳なのに、まだまだ進化し続けるフェレール・・・
そしてラファもフェレールも、どんな体力持っているんでしょうか?
クレーコート特有の、果てしなく続くラリー・・・男と男の魂のぶつかり合いみたいなのを感じて、思わず引き込まれてしまいました。
まさにテニス観戦の醍醐味です!



何はともあれ、ラファ、モンテカルロ7連覇おめでとう!!

「いつもボールのところにラファがいる」とフェレールも言っていたように、ホントに隙がないテニスでした。
モンテカルロ大会、決勝。
フェレール対ナダル、4-6、5-7。


どの試合の時もそうですが、相手のサーブや打ったボールが審判に「アウト」とコールされても、フェレールはそのボールが入っているんじゃないかと思ったら、自分から審判に判定を要求しています。言わなければ自分のポイントになっているのに。。。ナイスガイなんですよ。。。フェレールって。。。

ダビ、準優勝おめでとう!!
