2011年04月14日
モンテカルロ・対ラオニッチ
今日も第一試合か・・・待たされないのはいいんだけど、ドンピシャ夕飯準備タイム。。。
(夕方5時半からの試合)
仕方なくパソコンを台所からも見えるテーブルの上に移動させて、夕食作りながらチラ見・・・イヤ、正直作るのは上の空、試合をガン見してました。。。


モンテカルロ大会、3回戦。
フェレール対ラオニッチ、6-1、6-3。
伸び盛り、期待の新人ラオニッチが相手ということで、どうなるかしら?と思っていましたが、フェレール余裕の勝利です!!
高速サーブを武器としているラオニッチは、やっぱりハードコートの方が有利なのかな?
全豪の時と変わらず、今日もフェレールはラオニッチの不得意とするバックにボールを集めていました。
そしてとにかく、今日のラオニッチはストロークミスが多かったです。数的にはフェレールの倍以上のミス・・・フェレールのテニスがそうさせていたのか・・・?
クレーコートでは、やっぱりストロークの出来不出来が物を言うんですね。
何はともあれ、フェレールベスト8進出です。
そして次の対戦相手は、ロブレドとトロイツキの勝者だったのですが、ロブレドがファーストセット取ってリードしていたにも関わらず、途中足かどこかを痛めたらしくリタイア・・・(トミー、大丈夫?)
結局対戦相手はトロイツキとなりました。
クレーのトロイツキってどうなんだろう?
ただ、昨日、今日のフェレールのテニスを見ていると、すごく調子良さそうなので、今回はいいところまで行けそうな予感がします。
ベスト4目指してがんばれ、ダビ~~~!!!



プレイステーションで遊ぶフェレール、ナダル、モナコ・・・はっきり言って、このもったいなさすぎる3ショットの中に混じりたい。。。

仕方なくパソコンを台所からも見えるテーブルの上に移動させて、夕食作りながらチラ見・・・イヤ、正直作るのは上の空、試合をガン見してました。。。



モンテカルロ大会、3回戦。
フェレール対ラオニッチ、6-1、6-3。
伸び盛り、期待の新人ラオニッチが相手ということで、どうなるかしら?と思っていましたが、フェレール余裕の勝利です!!

高速サーブを武器としているラオニッチは、やっぱりハードコートの方が有利なのかな?
全豪の時と変わらず、今日もフェレールはラオニッチの不得意とするバックにボールを集めていました。
そしてとにかく、今日のラオニッチはストロークミスが多かったです。数的にはフェレールの倍以上のミス・・・フェレールのテニスがそうさせていたのか・・・?
クレーコートでは、やっぱりストロークの出来不出来が物を言うんですね。

何はともあれ、フェレールベスト8進出です。

そして次の対戦相手は、ロブレドとトロイツキの勝者だったのですが、ロブレドがファーストセット取ってリードしていたにも関わらず、途中足かどこかを痛めたらしくリタイア・・・(トミー、大丈夫?)
結局対戦相手はトロイツキとなりました。
クレーのトロイツキってどうなんだろう?
ただ、昨日、今日のフェレールのテニスを見ていると、すごく調子良さそうなので、今回はいいところまで行けそうな予感がします。

ベスト4目指してがんばれ、ダビ~~~!!!






2011年04月14日
モンテカルロ・同胞対決
お~、危ない、危ない。。。
せっかくの久しぶりのフェレールの試合見逃すところでした。。。
昨日はオーダー表を見ずに寝たので、フェレールの試合が何試合目か知らず、でもまぁまさか第一試合じゃないだろうと思っていたら、そのまさかの第一試合。。。

のんびりとパソコンを立ち上げたときには、もうすでに1セット終っていました。。。
でもフェレールが先にセットを取っていたし、2セット目からはずっと最後まで観ることが出来たので良かったです。
モンテカルロ大会、2回戦。(フェレールには初戦)
フェレール対ロペス、6-2、6-1。
結果はフェレールの圧勝でしたが、今日の試合はロペス様の調子が今一つだったような気がしました。。。
ダブルフォルトも多かったし、全体的に何となく元気がないような。。。どこか体調でも悪かったのでしょうか?
普段はフェレールと同胞で、デ杯のチームメイトでもあるロペス様なので、手放しでは喜べず何となく心配でもあります。
さぁ、そして次の3回戦の相手は、今注目のカナダのラオニッチとなりました。
2回戦の対グルビス戦のラオニッチをチラッと観ましたが、クレーコートとは言え、結構良い感じで勝ち上がって来ていました。決して侮れません。。。
でもフェレールだって、クレーコートのスペシャリスト!!


そしてハードコートでも全豪でラオニッチに勝っている訳ですから、きっと大丈夫です!!
がんばれ~、ダビ~~~!!
次は時間をちゃんとチェックするからね・・・

せっかくの久しぶりのフェレールの試合見逃すところでした。。。

昨日はオーダー表を見ずに寝たので、フェレールの試合が何試合目か知らず、でもまぁまさか第一試合じゃないだろうと思っていたら、そのまさかの第一試合。。。


のんびりとパソコンを立ち上げたときには、もうすでに1セット終っていました。。。
でもフェレールが先にセットを取っていたし、2セット目からはずっと最後まで観ることが出来たので良かったです。

モンテカルロ大会、2回戦。(フェレールには初戦)
フェレール対ロペス、6-2、6-1。
結果はフェレールの圧勝でしたが、今日の試合はロペス様の調子が今一つだったような気がしました。。。
ダブルフォルトも多かったし、全体的に何となく元気がないような。。。どこか体調でも悪かったのでしょうか?

普段はフェレールと同胞で、デ杯のチームメイトでもあるロペス様なので、手放しでは喜べず何となく心配でもあります。
さぁ、そして次の3回戦の相手は、今注目のカナダのラオニッチとなりました。
2回戦の対グルビス戦のラオニッチをチラッと観ましたが、クレーコートとは言え、結構良い感じで勝ち上がって来ていました。決して侮れません。。。

でもフェレールだって、クレーコートのスペシャリスト!!



そしてハードコートでも全豪でラオニッチに勝っている訳ですから、きっと大丈夫です!!

がんばれ~、ダビ~~~!!

次は時間をちゃんとチェックするからね・・・
