2009年11月02日
DVD鑑賞
ここ最近、昔録ったテニスのDVDを寝る前にちょっと見ています。
見ているのはもちろん、フェレールのもの中心。
何度も見ているのに、見始めるとついつい時間を忘れてずっと見てしまいます。。。
昔はGAORAの「ATPテニスショー」というのも毎週録っていたんですが、最近の「ワールドテニスショー」に変わってからはとんと見なくなってしまいました。
思えば一番最初にフェレールのこと「この人ちょっとかっこいいな~!」と思ったのが「ATPテニスショー」の中の一場面でした。
確かドイツのビール工場をアルマグロとかと尋ねた時のシーン。
今回そのビール工場のDVDも懐かしく見ました。
ビールの樽の栓を閉めているフェレールがかっこ良かったです。(なんでそのシーン???
)
その時はそれで終わってしまいましたが・・・
(その後AIGでフェレールへの思いが・・・
)
そしてこの時期、何を隠そうナダルファンだった私。(隠してはいないか・・・
)
フェレールファンになる前のナダルの試合はほとんど漏らすこと無くDVDにしてあり、さすがにナダルの試合だけあってオンエアも多いのですごい数になってました。
そうそうナダルと言えばDVDではないんですけど、当時の雑誌の表紙ですごい好きな表紙がありました。
これは今でもいいな~と思っているんですけど・・・
2007年の7月号の「Tennis Journal」のものです。

いとしそうに優勝カップを抱きしめるナダルの姿がなんとも言えなかったです。
今でも雑誌の表紙でダントツいいなと思うのはこの表紙に変わりありません。

見ているのはもちろん、フェレールのもの中心。

何度も見ているのに、見始めるとついつい時間を忘れてずっと見てしまいます。。。
昔はGAORAの「ATPテニスショー」というのも毎週録っていたんですが、最近の「ワールドテニスショー」に変わってからはとんと見なくなってしまいました。
思えば一番最初にフェレールのこと「この人ちょっとかっこいいな~!」と思ったのが「ATPテニスショー」の中の一場面でした。
確かドイツのビール工場をアルマグロとかと尋ねた時のシーン。

今回そのビール工場のDVDも懐かしく見ました。
ビールの樽の栓を閉めているフェレールがかっこ良かったです。(なんでそのシーン???

その時はそれで終わってしまいましたが・・・


そしてこの時期、何を隠そうナダルファンだった私。(隠してはいないか・・・

フェレールファンになる前のナダルの試合はほとんど漏らすこと無くDVDにしてあり、さすがにナダルの試合だけあってオンエアも多いのですごい数になってました。

そうそうナダルと言えばDVDではないんですけど、当時の雑誌の表紙ですごい好きな表紙がありました。
これは今でもいいな~と思っているんですけど・・・
2007年の7月号の「Tennis Journal」のものです。

いとしそうに優勝カップを抱きしめるナダルの姿がなんとも言えなかったです。

今でも雑誌の表紙でダントツいいなと思うのはこの表紙に変わりありません。
