2010年02月01日
悔し涙再び・・・
やっぱり男の悔し涙にはグッとくる。。。
全豪オープンテニス、男子決勝。
フェデラー対マレー、6-3、6-4、7-6。
サードセット、タイブレまで競ったものの、結局フェデラーのストレート勝ちという結果で終わりました。
表彰式でのスピーチの時、そう言えば昨年はフェデラーが負けた悔しさで泣いてスピーチ出来なかったっけ・・・その姿を見てジーンとしたな。。。と思っていたら・・・
今年はマレーが涙で言葉を詰まらせ。。。
その姿を見たらまたもやジーン。。。
マレーの優勝への熱~い思いが伝わって来て、思わず「マレーもよくがんばったよ~!!」と声をかけたくなってしまいました。
GSでの優勝を常に視野に入れて、(私などには到底想像も出来ないくらい)厳しい練習やトレーニングを積み重ねてきたことでしょうから・・・
そしてやっとまた決勝まで辿り着いたのに・・・
よく言われることですが、もしもフェデラーと同じ時代にいなかったら、マレーはとっくに優勝を経験していたことでしょう!
改めてフェデラーの強さを実感した大会でもありました。
優勝が決まった時、フェデラーファンの友達におめでとうメールを送りました。
友達曰く、「父は強し!」
確かにそうかも・・・
そしてそれにプラスして言えるのは、やっぱり「グランドスラムのフェデラーは強し!」・・・なのかな?
フェデラー、優勝おめでとう!


全豪オープンテニス、男子決勝。

フェデラー対マレー、6-3、6-4、7-6。
サードセット、タイブレまで競ったものの、結局フェデラーのストレート勝ちという結果で終わりました。
表彰式でのスピーチの時、そう言えば昨年はフェデラーが負けた悔しさで泣いてスピーチ出来なかったっけ・・・その姿を見てジーンとしたな。。。と思っていたら・・・
今年はマレーが涙で言葉を詰まらせ。。。

その姿を見たらまたもやジーン。。。

マレーの優勝への熱~い思いが伝わって来て、思わず「マレーもよくがんばったよ~!!」と声をかけたくなってしまいました。

GSでの優勝を常に視野に入れて、(私などには到底想像も出来ないくらい)厳しい練習やトレーニングを積み重ねてきたことでしょうから・・・
そしてやっとまた決勝まで辿り着いたのに・・・

よく言われることですが、もしもフェデラーと同じ時代にいなかったら、マレーはとっくに優勝を経験していたことでしょう!
改めてフェデラーの強さを実感した大会でもありました。
優勝が決まった時、フェデラーファンの友達におめでとうメールを送りました。
友達曰く、「父は強し!」
確かにそうかも・・・

そしてそれにプラスして言えるのは、やっぱり「グランドスラムのフェデラーは強し!」・・・なのかな?

フェデラー、優勝おめでとう!


フェデラー、さすがに強いですね。GSは特に。優勝おめでとう。
あなた何回も優勝してるんだし、ここは相手に花を持たせてあげてよ!なんて事は許されない厳しい勝負の世界。でも、準優勝ですから・マレーもおめでとう!
くやし涙が、きっと喜びの涙になる日が来る事を信じてこれからも頑張ってね。
*全豪はさようなら~そして、フェレールは南アフリカですね?体調はいいのかしら?
ほんとにGSのフェデラーって、強いですよね~!!もう生まれながらの才能としか言いようがない感じです。(゜o゜)
でも今日の新聞記事に「一日のうち、ジムで3時間、コートで4時間は練習している」と書いてあるのを読みました。
もちろんフェデラーだって、日々の努力を怠らないからこそ実力が出せるんですよね!
私もヒロミさん同様、マレーにもきっといつか努力が報われる日が来ると信じてます。(^_^)
さて、そうこうしているうちにフェレールは南アフリカに行っちゃってましたね!(^_^;)
今回はモンフィスに次ぐ第2シード。何とかタイトルを狙って欲しいです♪♪
体調は万全だといいんだけど・・・