2010年01月27日
最後は自分との戦い?
最後は自分との戦いなのでしょうか?


全豪オープン男子準々決勝。
チリッチ対ロディック⇒ロディックが途中肩を痛め、ファイナルセットまで戦い敗退。
ナダル対マレー⇒ナダルが途中膝の痛みで棄権。
ツォンガ対ジョコビッチ⇒ジョコビッチが途中腹痛(?)でメディカルタイムアウト、ファイナルセットまで戦い敗退。
結局二人とも何ともなかったのが、フェデラー対ダビデンコの試合だけでした。
本当にグランドスラムの決勝までの道のりが、いかに大変か改めて思い知らされました。
男子は特に5セットマッチを戦い抜く体力がないとだめなんですね。。。


あり得る可能性として5セットマッチを7試合ということも・・・
ところでチリッチはフルセットマッチの記録をまた更新しましたね。
結局5試合中3試合をフルセットマッチで戦ってきたことになりました。
次のマレー戦はどうなるでしょうか?
ベスト4に残った4人の中では体力的には一番キツイかもしれませんが、年齢的には一番若い!!
昨年の全米ではマレーを下した経験もあり、どんな戦い方をしてくるか楽しみです。
そしてフェデラー対ツォンガは・・・?
フェデラーはダビデンコからファーストセットこそ取られましたが、その後の展開はほぼフェデラーペース。
フォースセットでけりをつけました。
そしてジョコビッチに対しフルセットで逆転勝ちしたツォンガは波に乗っている感じ。
ジョコビッチは体調が万全だったらと思うと悔やまれますが。。。
フェデラー対ツォンガ戦てあまり観た記憶がないのですが、ツォンガがどこまでフェデラーを追い詰めることが出来るのか楽しみです。
女子はベスト4に中国人選手が2人も残ったのが驚きでした。
ただ私個人的にはエナンが好きなので、出来ればエナンに優勝して欲しいと思っています。
いよいよ大詰めを迎えた全豪オープン。
男女共ベスト4に残った選手全員が、体調を崩すことなく戦ってくれることを祈るだけです。



全豪オープン男子準々決勝。

チリッチ対ロディック⇒ロディックが途中肩を痛め、ファイナルセットまで戦い敗退。
ナダル対マレー⇒ナダルが途中膝の痛みで棄権。
ツォンガ対ジョコビッチ⇒ジョコビッチが途中腹痛(?)でメディカルタイムアウト、ファイナルセットまで戦い敗退。
結局二人とも何ともなかったのが、フェデラー対ダビデンコの試合だけでした。
本当にグランドスラムの決勝までの道のりが、いかに大変か改めて思い知らされました。

男子は特に5セットマッチを戦い抜く体力がないとだめなんですね。。。



あり得る可能性として5セットマッチを7試合ということも・・・

ところでチリッチはフルセットマッチの記録をまた更新しましたね。
結局5試合中3試合をフルセットマッチで戦ってきたことになりました。
次のマレー戦はどうなるでしょうか?
ベスト4に残った4人の中では体力的には一番キツイかもしれませんが、年齢的には一番若い!!
昨年の全米ではマレーを下した経験もあり、どんな戦い方をしてくるか楽しみです。
そしてフェデラー対ツォンガは・・・?
フェデラーはダビデンコからファーストセットこそ取られましたが、その後の展開はほぼフェデラーペース。
フォースセットでけりをつけました。
そしてジョコビッチに対しフルセットで逆転勝ちしたツォンガは波に乗っている感じ。
ジョコビッチは体調が万全だったらと思うと悔やまれますが。。。
フェデラー対ツォンガ戦てあまり観た記憶がないのですが、ツォンガがどこまでフェデラーを追い詰めることが出来るのか楽しみです。
女子はベスト4に中国人選手が2人も残ったのが驚きでした。

ただ私個人的にはエナンが好きなので、出来ればエナンに優勝して欲しいと思っています。
いよいよ大詰めを迎えた全豪オープン。

男女共ベスト4に残った選手全員が、体調を崩すことなく戦ってくれることを祈るだけです。

コメント
この記事へのコメントはありません。