2009年07月11日
がんばってます!英会話♪♪
習い事とか何か新しい事を始めた時、最初は全てが目新しくて楽しくてしょうがないと思えるものでも、少し経つと多かれ少なかれちょっとした壁にぶち当たる時があるように思います。
4月から始めた英会話。
自分ではすごく一生懸命勉強しているのに、いざスクールに行って先生に違う角度から質問されると全く答えられず、「何を勉強してきてるんだろう?私・・・」とちょっと最近落ち込みそうになっていましたが。。。
でも私にとってはこの時期、すなわちこの壁を乗り越えられるか乗り越えられないかが重要だと思い直してきました。
そう、ここで諦めてしまったら、またいつもと同じことの繰り返しになって、結局私は一生英語が話せないままじゃないの!!
そんな訳でここ2~3週間は、時間があれば英語の勉強をしてました。(ブログもちょっとサボり気味で・・・)
いつか知らないうちにこの壁を、「あれ?乗り越えちゃったわ!」って言えるようになっていますように。。。(七夕の短冊に書いときゃ良かった!時すでに遅し・・・
)
それにしてもテニスに関しては、長いことやってきているけど未だに壁を乗り越えた実感がないのだけど・・・まぁそれはそれとして楽しいからいいか!!
ところで話は全然違うけど、英会話の外人の男の先生たちって「あご髭」を生やしている人がすごく多いことに最近気がつきました。
ちなみに「あご髭」のことは英語で「beard」。
発音は「ビアード」。私は最初「ベアード」って読んで、「クマじゃないんだから・・・」と言われてしまいましたが。。。
テニス選手たち(海外)を見ても、「あご髭」を生やしている人はすごく多いですよね!
イスラム教圏では髭を生やしてないと一人前の男と見られないということもあるらしいし・・・
日本人にとっては生やすことに多少の抵抗はある「髭」だろうけど(私は女なのであくまで推測ですが・・・)、外人さんにとっては普通の感覚なんでしょうね!きっと・・・
ちなみにフェレールのこの口のまわりに生やかしている髭は「ラウンド髭」と呼ばれているようだが・・・

ただ「ラウンド髭」もここまで来たら「不精髭」と呼びたくなってくる。。。

あ~!!髭のことなど言ってる場合じゃなかった・・・
足の怪我でデ杯を欠場したフェレール。大丈夫かしら?
さっきフェレールのスペイン語のホームページを辞書を片手に読んだら(何故英語じゃないの?)、13日からのスウェーデンの大会は欠場し、20日からのハンブルクの大会に向けて回復に専念するようなことが書いてあった・・・と思うのだけど。。。なんせスペイン語なので全く自信なし。。。(内容が間違っていたらごめんなさい。)
いずれにしても滅多に怪我をしないフェレールだから心配!!
早く良くなってくれることを祈るのみ!!
そして今デ杯で一生懸命戦っているスペインチームがんばれ~!!
VAMOS!!



4月から始めた英会話。
自分ではすごく一生懸命勉強しているのに、いざスクールに行って先生に違う角度から質問されると全く答えられず、「何を勉強してきてるんだろう?私・・・」とちょっと最近落ち込みそうになっていましたが。。。

でも私にとってはこの時期、すなわちこの壁を乗り越えられるか乗り越えられないかが重要だと思い直してきました。

そう、ここで諦めてしまったら、またいつもと同じことの繰り返しになって、結局私は一生英語が話せないままじゃないの!!

そんな訳でここ2~3週間は、時間があれば英語の勉強をしてました。(ブログもちょっとサボり気味で・・・)

いつか知らないうちにこの壁を、「あれ?乗り越えちゃったわ!」って言えるようになっていますように。。。(七夕の短冊に書いときゃ良かった!時すでに遅し・・・

それにしてもテニスに関しては、長いことやってきているけど未だに壁を乗り越えた実感がないのだけど・・・まぁそれはそれとして楽しいからいいか!!

ところで話は全然違うけど、英会話の外人の男の先生たちって「あご髭」を生やしている人がすごく多いことに最近気がつきました。

ちなみに「あご髭」のことは英語で「beard」。
発音は「ビアード」。私は最初「ベアード」って読んで、「クマじゃないんだから・・・」と言われてしまいましたが。。。

テニス選手たち(海外)を見ても、「あご髭」を生やしている人はすごく多いですよね!
イスラム教圏では髭を生やしてないと一人前の男と見られないということもあるらしいし・・・

日本人にとっては生やすことに多少の抵抗はある「髭」だろうけど(私は女なのであくまで推測ですが・・・)、外人さんにとっては普通の感覚なんでしょうね!きっと・・・
ちなみにフェレールのこの口のまわりに生やかしている髭は「ラウンド髭」と呼ばれているようだが・・・

ただ「ラウンド髭」もここまで来たら「不精髭」と呼びたくなってくる。。。

あ~!!髭のことなど言ってる場合じゃなかった・・・

足の怪我でデ杯を欠場したフェレール。大丈夫かしら?

さっきフェレールのスペイン語のホームページを辞書を片手に読んだら(何故英語じゃないの?)、13日からのスウェーデンの大会は欠場し、20日からのハンブルクの大会に向けて回復に専念するようなことが書いてあった・・・と思うのだけど。。。なんせスペイン語なので全く自信なし。。。(内容が間違っていたらごめんなさい。)

いずれにしても滅多に怪我をしないフェレールだから心配!!

早く良くなってくれることを祈るのみ!!
そして今デ杯で一生懸命戦っているスペインチームがんばれ~!!
VAMOS!!



頑張ってるね。その頑張りできっと壁を乗り越えられるよ!
私もやらなきゃなあ。。最近は洋画見て勉強したつもりになってる(苦笑)
あご髭、フェレールだと似合ってると思うけど、ジョコはイマイチ!つうーのが
私の意見(笑)
今はナダルと共にお休み中なのね。ちゃんと治してまた活躍してほしいね。
では私もスペイン応援にまわるよ~ん♪
今回こそは何とかモノになるようにがんばってるよ~!\(^o^)/
洋画観るのもいい勉強になるよね!!いつか字幕に全く頼らずに観られるようになれたらいいな~♪♪
ジョコのあご髭・・・そうね、ジョコはすっきり剃ってた方が似合うかも!!
そしてガスケも断然スッキリ派だね!!(*^_^*)
今回は陰ながらのスペイン応援だけど、ナダルやフェレールの分までがんばって欲しいよ~!それにしてもフェレールの代わりに出場したフェレーロってどうしちゃったんだろう??出番なし??(笑)