2010年08月27日
フェレールの全米を振り返る・・・
テニス365のカウントダウンにもあるように、全米オープンまであと3日となりました。
さぁ、また録画予約や観戦で忙しくなるな~!
シンシナティ3回戦でダビデンコに敗れたものの、ハードコートでもまずまずの好調ぶりを見せる今年のフェレール。
今回は第10シードでエントリーされました。
全米と言えば、3年前の2007年にフェレールがGSで初めてベスト4に残った大会です。そして同時にフェレールが私の記憶に残った大会にもなりました。(失礼ながらもそれ以前のフェレールの試合の記憶ほとんどなし。。。
)
そしてこの時、多分フェレールにとって一番印象に残った試合が、ラファに勝った試合だったんじゃないかと思います。(ラファファンにとっては、あんまり思い出したくない試合かもしれないけれど・・・)
そして前にブログにも書きましたが、この時ラファを応援していた私は、この試合でフェレールを「何とも思っていない」レベルから「どちらかと言うと嫌い」レベルに格下げしていました。
今ではとても信じられないけど、「ラファに勝っちゃって~!!」と怒っていました。
でもそう思いながら心のどこかで、ちょっとは気になっていたのかもしれませんね。今思うと。。。
その後の私の心の劇的な変化は、ここでは敢えて書きませんが・・・
対チェラ戦と対ジョコビッチ戦のビデオ録画を消さないでいて良かったです。
ただ鮮やかに勝利したチェラ戦はこれまで何度も観ましたけど、負けたジョコビッチ戦はほとんど観ていませんが。。。(負けた試合の記憶は薄い。。。
)
そしてその翌年の2008年は、かなり話題になった錦織くんに敗退した試合。
あの試合は再放送などで飽きるほどオンエアされていました。
錦織くんが勝ち進んだのは良かったと思ったけど、やっぱりフェレールファンの私にとっては複雑な気持ちでした。
やっぱりあの試合も録画したけど、ほとんど観ていません。。。
そして昨年は2回戦の段階で、私の目の前でアカスソに負けた。。。
ただ対錦織戦も対アカスソ戦も、ファイナルセットまで競っていたので、かなり惜しかったことも確かです。
今年のように調子が良ければ、かなりいいところまで行けるんじゃないかな~?
行けそうな気がする。。。行って欲しい!!絶対行って~~~!!!
あとはドロー運次第・・・
ドローの発表はもうすぐ。。。ドキドキ。。。

さぁ、また録画予約や観戦で忙しくなるな~!

シンシナティ3回戦でダビデンコに敗れたものの、ハードコートでもまずまずの好調ぶりを見せる今年のフェレール。
今回は第10シードでエントリーされました。

全米と言えば、3年前の2007年にフェレールがGSで初めてベスト4に残った大会です。そして同時にフェレールが私の記憶に残った大会にもなりました。(失礼ながらもそれ以前のフェレールの試合の記憶ほとんどなし。。。

そしてこの時、多分フェレールにとって一番印象に残った試合が、ラファに勝った試合だったんじゃないかと思います。(ラファファンにとっては、あんまり思い出したくない試合かもしれないけれど・・・)
そして前にブログにも書きましたが、この時ラファを応援していた私は、この試合でフェレールを「何とも思っていない」レベルから「どちらかと言うと嫌い」レベルに格下げしていました。
今ではとても信じられないけど、「ラファに勝っちゃって~!!」と怒っていました。

でもそう思いながら心のどこかで、ちょっとは気になっていたのかもしれませんね。今思うと。。。

その後の私の心の劇的な変化は、ここでは敢えて書きませんが・・・

対チェラ戦と対ジョコビッチ戦のビデオ録画を消さないでいて良かったです。
ただ鮮やかに勝利したチェラ戦はこれまで何度も観ましたけど、負けたジョコビッチ戦はほとんど観ていませんが。。。(負けた試合の記憶は薄い。。。

そしてその翌年の2008年は、かなり話題になった錦織くんに敗退した試合。
あの試合は再放送などで飽きるほどオンエアされていました。
錦織くんが勝ち進んだのは良かったと思ったけど、やっぱりフェレールファンの私にとっては複雑な気持ちでした。

やっぱりあの試合も録画したけど、ほとんど観ていません。。。
そして昨年は2回戦の段階で、私の目の前でアカスソに負けた。。。

ただ対錦織戦も対アカスソ戦も、ファイナルセットまで競っていたので、かなり惜しかったことも確かです。
今年のように調子が良ければ、かなりいいところまで行けるんじゃないかな~?
行けそうな気がする。。。行って欲しい!!絶対行って~~~!!!

あとはドロー運次第・・・

ドローの発表はもうすぐ。。。ドキドキ。。。

コメント
この記事へのコメントはありません。