2010年07月27日
思わぬところでスペイン語が・・・
今日は久しぶりに劇場に映画を観に行って来ました。
劇場で観るのは、4月に観た「アリス・イン・ワンダーランド」以来でしょうか?
今月中に使い切らなければならない券があり、いくつかの映画から選択は出来たのですが・・・
結局観たのは「トイ・ストーリー3」でした。
ネットなどで観た人たちの感想を読むと、大人でも楽しめるアニメ、感動で涙したなどと結構評判が良かったので、どんなものかと行ってみました。
3D映画ということだったのですが、入口のところでは3Dメガネを渡されませんでした。
「あれ?、メガネなくても3Dに見えるのかしら?」
何となく3Dっぽくは見えましたが、やっぱりメガネをかけて見る方が迫力はあるような気がしました。
まぁ今回のようなアニメには十分だったと思いますが・・・
さて内容の方ですが、これが意外に面白かった!!
純粋に笑えるし、最後の方はちょっとジ~ンとする場面もあったし・・・
そして前もって噂だけは聞いていたのですが、日本のアニメのキャラクターも一人登場してきました。
私の想像していたキャラクターではありませんでしたが、一目見て「おおっ!」と思いました。
あと登場人物の一人の人形が、途中何故かスペイン語で愛を語り出す場面があり、スパニッシュファンの私としては、スペイン語を思わぬところで聞けてちょっぴり嬉しかったです。
いまだに何故スペイン語だったのか分かりませんが・・・
最後のシーンはボロボロ泣くほどではありませんでしたが、何となくジ~ンとするものはありました。
子どもの頃の気持ちに戻れるような感じでした。
さすがにディズニー映画。
アニメとは言え、良く出来ています!!



劇場で観るのは、4月に観た「アリス・イン・ワンダーランド」以来でしょうか?
今月中に使い切らなければならない券があり、いくつかの映画から選択は出来たのですが・・・
結局観たのは「トイ・ストーリー3」でした。
ネットなどで観た人たちの感想を読むと、大人でも楽しめるアニメ、感動で涙したなどと結構評判が良かったので、どんなものかと行ってみました。

3D映画ということだったのですが、入口のところでは3Dメガネを渡されませんでした。
「あれ?、メガネなくても3Dに見えるのかしら?」
何となく3Dっぽくは見えましたが、やっぱりメガネをかけて見る方が迫力はあるような気がしました。
まぁ今回のようなアニメには十分だったと思いますが・・・
さて内容の方ですが、これが意外に面白かった!!

純粋に笑えるし、最後の方はちょっとジ~ンとする場面もあったし・・・
そして前もって噂だけは聞いていたのですが、日本のアニメのキャラクターも一人登場してきました。
私の想像していたキャラクターではありませんでしたが、一目見て「おおっ!」と思いました。

あと登場人物の一人の人形が、途中何故かスペイン語で愛を語り出す場面があり、スパニッシュファンの私としては、スペイン語を思わぬところで聞けてちょっぴり嬉しかったです。

いまだに何故スペイン語だったのか分かりませんが・・・
最後のシーンはボロボロ泣くほどではありませんでしたが、何となくジ~ンとするものはありました。
子どもの頃の気持ちに戻れるような感じでした。

さすがにディズニー映画。
アニメとは言え、良く出来ています!!



コメント
この記事へのコメントはありません。