2010年07月18日
WBのリベンジならず・・・
スウェーデン・オープン準決勝、フェレール対ソダーリング。
フェレール、出だしはファーストサービスの確率も悪くなく、ストロークも攻撃的。
どちらかと言うと、フェレールの方がソダーリングを振り回している感じでした。
そして先にブレークに成功したのもフェレール。
これはファーストセットはいけるかも?!
結果的にはファーストセットは先取したのですが、ファーストセットの最後の方で、フェレールが珍しくメディカル・タイムアウトを取っていたのです。
フェレールが・・・?珍しい!・・・どうしたのかな?
映像から判断するに、どうやら足の裏の豆か何かがつぶれたような感じ・・・
痛いのかな?大丈夫かしら??
ファーストは先取したものの、ちょっと心配です。
そして足の影響があったのかどうか分かりませんが、2セット目ではソダーリングのミスも少なくなり先にブレークされ、最後はフェレールのダブルフォルトでセットを奪われてしまいました。。。
そして試合はファイナルセットへ・・・
ソダーリングの調子はどんどん良くなる一方、フェレールの調子は下降線。。。
ファーストサーブの確率はそんなに悪くないものの、肝心なところでダブルフォルトしたり、ストロークミスも多くなってきたり・・・
何だかフェレールの動きがいつもより鈍かったように感じたので、もしかしたら足の影響が少なからずあったのかもしれません。
あくまで推測ですが・・・
フェレール対ソダーリング、6-4、3-6、2-6。
あと一歩で決勝に届きませんでした。
それでもここのところのクレーの大会では、常にベスト4以上の成績を残しているフェレール。
安定した実力のある証拠です!
来週はまたまたクレーの大会(ハンブルク)に出場予定。
次も絶対ベスト4以上を狙ってね~!!
結局明日の決勝戦は、ソダーリング対アルマグロの対戦となりました。
ソダーリングは地元の「ロビン!」という声援がかなり励みになっているのでは・・・?
フェレール、出だしはファーストサービスの確率も悪くなく、ストロークも攻撃的。

どちらかと言うと、フェレールの方がソダーリングを振り回している感じでした。
そして先にブレークに成功したのもフェレール。

これはファーストセットはいけるかも?!
結果的にはファーストセットは先取したのですが、ファーストセットの最後の方で、フェレールが珍しくメディカル・タイムアウトを取っていたのです。

フェレールが・・・?珍しい!・・・どうしたのかな?

映像から判断するに、どうやら足の裏の豆か何かがつぶれたような感じ・・・
痛いのかな?大丈夫かしら??

ファーストは先取したものの、ちょっと心配です。
そして足の影響があったのかどうか分かりませんが、2セット目ではソダーリングのミスも少なくなり先にブレークされ、最後はフェレールのダブルフォルトでセットを奪われてしまいました。。。
そして試合はファイナルセットへ・・・
ソダーリングの調子はどんどん良くなる一方、フェレールの調子は下降線。。。

ファーストサーブの確率はそんなに悪くないものの、肝心なところでダブルフォルトしたり、ストロークミスも多くなってきたり・・・
何だかフェレールの動きがいつもより鈍かったように感じたので、もしかしたら足の影響が少なからずあったのかもしれません。
あくまで推測ですが・・・
フェレール対ソダーリング、6-4、3-6、2-6。
あと一歩で決勝に届きませんでした。

それでもここのところのクレーの大会では、常にベスト4以上の成績を残しているフェレール。
安定した実力のある証拠です!

来週はまたまたクレーの大会(ハンブルク)に出場予定。

次も絶対ベスト4以上を狙ってね~!!

結局明日の決勝戦は、ソダーリング対アルマグロの対戦となりました。
ソダーリングは地元の「ロビン!」という声援がかなり励みになっているのでは・・・?
communities.canada.com/montrealgazette/blogs/opencourt/archive/2010/07/17/ferrer-s-occupational-hazard.aspx?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter (←エラーになってしまうので最初の文字を抜きました。)
よそで紹介されていたダビ~の足の裏。 ほんと痛そう(><) それにしても幅が広くて指も普通の2倍くらいありそう! だからあんなに走れるのかぁ~~♪
ハンブルグも出るんですね。 降格になったのでてっきり出ないのかと思ってました。 彼は大変だろうけど、ファンにとってはありがたいですね(^^*)
ダビの足の裏の写真ありがとうございます!(*^_^*)
皮がペロッと剥けた状態でかなり痛そうですよね。。。試合にも多少は影響もあったかも・・・ですね。。。(-_-;)
でもダビの足って親指はさすがにタコが出来ていて大きくなってますが、足の裏は意外とキレイだと思いました。あんなにタフな動きしている割には・・・(^O^)
ダビの母国スペインは40度ぐらいになっているそうですね。。。世界的な異常気象の中、試合する選手たちも大変ですよね。
そんな中またまたハンブルク大会、ダビもかなり疲れが溜まっているだろうけど、やっぱりクレーの大会なのでいいところまで行って欲しいですね♪♪
足のマメも回復していますように・・・☆
ダビ、欠場なんですね。。。肩の怪我ですか?どうしたんだろう?
なんか普段怪我知らずのダビだから余計に心配ですよね。。。(-_-;)
ちょっとここのところ働きすぎだったのかな??
しばらく逢えないのは寂しいけど、ここはひとつ治療に専念して、またハードコートシーズンで活躍して欲しいですね!(^_^)