2009年12月07日
最強のスペインチーム
昨日はすでに決まっていたスペイン優勝にまた花を添えてくれました。
消化試合のシングルス。
ナダル対ハジェク、6-3、6-4。
フェレール対ドロウィー、6-4、6-2。
これでチェコに対してスペインチーム、5戦全勝という結果に・・・
誰もが認める優勝です!!
そして表彰式のスペインチームの喜びの笑顔、笑顔、笑顔・・・


眩しすぎます!!クラクラ~~!!




いつまでも見いていたい・・・


そして最後にフェレールファンとしての感想。
今年フェレールはタイトルまで手が届かず、成績も今ひとつ。。。
ATPの最後の大会も怪我のため参加出来ず、今年はもう姿が見られないかと思っていました。
デ杯に出場出来ると聞いた時は嬉しかったけど、同時に大丈夫かな?という不安もなかった訳ではなく・・・
怪我の後だし、ツアーからもちょと離れていたし・・・
それでも得意のクレーだし、何故かデ杯には強いフェレールだから勝利を祈って観戦。
相手は今年のウィンブルドンで接戦を強いられ競り負けたステパネク。
何か嫌な予感はしましたが・・・
最初の1、2セットをいとも簡単に奪われた時は、正直もうダメかと思いました。
去年のデ杯決勝でナルバンディアンにボロ負けした記憶が蘇ってきました。(デ杯の勝率は良かったので、この試合は印象的でした。
)
今年もまた・・・
でも今年のフェレールは去年のフェレールとは違いました。
試合内容は明らかにステパネクに押されているのに、粘り強く拾いまくる。
決して器用なテニスではないけれど、それがフェレールのプレイスタイルなのです。
そして後半疲れが見え始めミスの多くなってきたステパネクの隙を突き攻撃!!
それでも最後の最後までどちらに転ぶか分からず、ハラハラドキドキでしたが・・・
きっと最後まで頑張れたのは、地元の心強い応援があったからかもしれませんね。
今年も最後になって、フェレールのこんな勇姿が見られるとは思っていませんでした。
終わり良ければ全て良し!
今年のテニス観戦を締めくくるにふさわしい試合となりました。
フェレールにはこの勝利で自信をつけて、来年の活躍に結びつけていって欲しいと思います。
そしてひとつ確実に言えることは、来年もまた私はフェレールを応援していくということ。
いい時もそうじゃない時も・・・

VAMOS!! DAVID!!

消化試合のシングルス。
ナダル対ハジェク、6-3、6-4。
フェレール対ドロウィー、6-4、6-2。
これでチェコに対してスペインチーム、5戦全勝という結果に・・・

誰もが認める優勝です!!

そして表彰式のスペインチームの喜びの笑顔、笑顔、笑顔・・・



眩しすぎます!!クラクラ~~!!





いつまでも見いていたい・・・



そして最後にフェレールファンとしての感想。
今年フェレールはタイトルまで手が届かず、成績も今ひとつ。。。

ATPの最後の大会も怪我のため参加出来ず、今年はもう姿が見られないかと思っていました。
デ杯に出場出来ると聞いた時は嬉しかったけど、同時に大丈夫かな?という不安もなかった訳ではなく・・・
怪我の後だし、ツアーからもちょと離れていたし・・・
それでも得意のクレーだし、何故かデ杯には強いフェレールだから勝利を祈って観戦。
相手は今年のウィンブルドンで接戦を強いられ競り負けたステパネク。
何か嫌な予感はしましたが・・・

最初の1、2セットをいとも簡単に奪われた時は、正直もうダメかと思いました。
去年のデ杯決勝でナルバンディアンにボロ負けした記憶が蘇ってきました。(デ杯の勝率は良かったので、この試合は印象的でした。

今年もまた・・・

でも今年のフェレールは去年のフェレールとは違いました。
試合内容は明らかにステパネクに押されているのに、粘り強く拾いまくる。

決して器用なテニスではないけれど、それがフェレールのプレイスタイルなのです。
そして後半疲れが見え始めミスの多くなってきたステパネクの隙を突き攻撃!!
それでも最後の最後までどちらに転ぶか分からず、ハラハラドキドキでしたが・・・

きっと最後まで頑張れたのは、地元の心強い応援があったからかもしれませんね。
今年も最後になって、フェレールのこんな勇姿が見られるとは思っていませんでした。
終わり良ければ全て良し!

今年のテニス観戦を締めくくるにふさわしい試合となりました。
フェレールにはこの勝利で自信をつけて、来年の活躍に結びつけていって欲しいと思います。
そしてひとつ確実に言えることは、来年もまた私はフェレールを応援していくということ。
いい時もそうじゃない時も・・・




昨夜は、試合も表彰セレモニーも見ていなかったので、今日、画像や写真で
改めて幸せな気分を味わいました。
紙吹雪の量が凄い!一面スペインカラーに染まりましたね。
まさに・・終わり良ければ全て良し!
今回の勝利、来年の活躍のステップとなるように願って私もフェレール応援したいと思います。
もちろん、ナダル、ベルダスコも忘れちゃいませんよ~♪
私も今日は何回昨日の表彰式の動画や写真を観ていたことか・・・(*^_^*)
でも何回観ても全然飽きませんね!いつの間にか顔がニヤケてきてしまいます。(笑)
フェレールも今回の活躍で自信をつけたでしょうか?
またまた応援が楽しみになりました!(^o^)/
もちろんナダルにとってもベルダスコにとってもそしてロペスにとっても、このデ杯の優勝は大きかったと思います。
特にナダルはベルディヒ戦に勝ったことで自信を取り戻せた感じがしました。
来年のスペインイケメン軍団の活躍を祈りましょう!!(^-^)
表彰式素敵ですね~~!
みんなが勝っての優勝だし!ほんとにうれしそう!!
ダイヤモンドさんのいうとおり
目立ったタイトルは無かった一年でしたが
フェレールにとっては何よりもうれしい勝利だったのではないのかと思います
デ杯で国を背負って戦うことの誇り。。プレッシャー。。
誰もが味わう事が出来ない経験をしているフェレールをうらやましく思います
それと同時に尊敬します
だって私だったら。。誰かに代わってもらいたくなると思うんじゃないかと。。
自分のせいで負けたりでもしたら。。と思うと
そんなプレッシャーに耐えられないんじゃないかと思います
みんな強いハートを持ってるんですね
だからたくさんの人から応援してもらえるんですね!!
みんなの応援に答える事の出来る幸せは
選手達にしか味わえないものなんでしょうね!!
なにはともあれ
ほんとうに スペインチーム おめでとう
来年も応援して
が途中でなぜか切れてしまった
それに二回も入ってしまいました。。。。。
ごめんなちゃい。。
来年フェレールが1つでもタイトル取ってくれますように!!
国を背負っての大きなプレッシャー中、あそこまで追い込まれたのに、逆転勝利したフェレールってほんとすごいと思います!!
ほんとに自分だったらプレッシャーに押し潰されちゃってるだろうな。。。
ほんとに強い心を持ってますよね。私も尊敬します!(*^_^*)
そして確かに地元の応援があったことも心強かったことでしょうね☆
表彰式の様子など見ていると、選手たちがみんなに愛されているんだなぁというのが伝わってきました!
いいですね。。。私もスペインに生まれたかったな~!(笑)
ここのところあまり脚光を浴びる場がなかったフェレールでしたが、ここにきてやってくれましたね~!!\(^o^)/
そうです、タフさとど根性を誰よりも持ち合わせている選手ですよ~!!
ほんとに皆さんと祝杯あげたい気分!出来ればフェレールも一緒に・・・(笑)
とりあえず、来年のフェレールの活躍を祈ってかんぱ~い!!(^o^)/☆