2009年07月01日
フェデラー対ソダーリング観戦記
全仏の決勝と同じ顔合わせが昨日のフェデラー対ソダーリング戦。


ソダーリングは全仏、ウィンブルドンと結局負けたのはフェデラーだけということに・・・(逆に言えばフェデラーには勝てない??)
もしフェデラーと違う山にいたならば、ウィンブルドンでももっと先まで勝ち進んだかもしれない・・・
それを思うと4回戦でフェデラーと対戦してしまったことは、ソダーリングにしたらちょっともったいなかったかな・・・?
でもなんでソダーリングはフェデラーに勝てないのだろう?
昨日はなんか冷静に観てしまった・・・なんせ暇になっちゃったので。。。
解説者さんみたいな的確な分析は出来ないけど、私が一番「へぇ~!」と思ったことは、フェデラーにブレークポイントが来た時のフェデラーの攻め方。
普通なら自分にブレークチャンスが来たら、思い切ってリターンエースを狙いに行くんじゃないかという場面でも、フェデラー常に緩くて低いスライスボールで対応・・・
そして何回かのスライスを交えたストロークを重ねた末、結局ソダーリングが自分のペースを掴めずミス・・・というパターン。
そうか結局ソダーリングって速くて打点の高いボールが得意な訳だから、そういうボールを打たせないようにしてるんだな・・・フムフム・・・
そしてラブゲームキープ量産の、サービスでは決して引けを取らないソダーリングだったけど、結局それ以上のサービスを持っているフェデラーに対しては優位に立てなかったということか。。。
さぁ、次のフェデラーの対戦相手はまたまたビッグサーバーのカルロビッチ。
フェデラーはどんな戦い方をしてくるかな・・・



ソダーリングは全仏、ウィンブルドンと結局負けたのはフェデラーだけということに・・・(逆に言えばフェデラーには勝てない??)
もしフェデラーと違う山にいたならば、ウィンブルドンでももっと先まで勝ち進んだかもしれない・・・

それを思うと4回戦でフェデラーと対戦してしまったことは、ソダーリングにしたらちょっともったいなかったかな・・・?
でもなんでソダーリングはフェデラーに勝てないのだろう?
昨日はなんか冷静に観てしまった・・・なんせ暇になっちゃったので。。。

解説者さんみたいな的確な分析は出来ないけど、私が一番「へぇ~!」と思ったことは、フェデラーにブレークポイントが来た時のフェデラーの攻め方。

普通なら自分にブレークチャンスが来たら、思い切ってリターンエースを狙いに行くんじゃないかという場面でも、フェデラー常に緩くて低いスライスボールで対応・・・
そして何回かのスライスを交えたストロークを重ねた末、結局ソダーリングが自分のペースを掴めずミス・・・というパターン。
そうか結局ソダーリングって速くて打点の高いボールが得意な訳だから、そういうボールを打たせないようにしてるんだな・・・フムフム・・・

そしてラブゲームキープ量産の、サービスでは決して引けを取らないソダーリングだったけど、結局それ以上のサービスを持っているフェデラーに対しては優位に立てなかったということか。。。

さぁ、次のフェデラーの対戦相手はまたまたビッグサーバーのカルロビッチ。
フェデラーはどんな戦い方をしてくるかな・・・

フェデラー、ファンがとってもうらやましい勝ちっぷりだよね。ひがんでないよ!(苦笑)
今日もすんなり勝っちゃうか、それとも?
今日は私も分析してみよっと←お気楽観戦は楽し♪(笑)
今日もフェデラーすごかったね!ハースもサービスが良くて、なかなかブレークチャンスを与えてなかったけど・・・
なんか全仏優勝してから、自信が一段とついて来たって感じじゃない?!
これは今年も・・・可能性大???(^_^)