2011年12月14日
変わっていく時
スペインのデ杯優勝の喜びから1週間・・・


今でも時々頭に浮かんで来るのは、スペインチームのみんなの笑顔、笑顔、笑顔・・・




今までずっと冷蔵庫の扉に貼ってあった、一昨年の優勝の時のパソコンからプリントアウトした写真を、そろそろ今年のものに貼り替えようかな~?
写真に映っているのはコスタ監督、ナダル、フェレール、ロペス、ベルダスコ。
ただこの4人が揃ってデ杯に出ることは、もう実現しないかもしれない。。。
今回のデ杯直後に、フェレールが「デ杯の責任を次の世代に手渡したい。」と言っていたという記事を読みました。
特に来年はオリンピックがあるので、ナダルもフェレールもそちらの方に重点を置きたいとのこと。
そうか、もうこの4人のデ杯は見られないのか。。。
そう思うとなんだか寂しい。。。
2006年の初出場からシングルスを戦い、戦績は18勝4敗のまさに「デ杯男」のフェレール。
来年30歳になるとは言え、まだまだスタミナばっちりのフェレールだから大丈夫だとは思うけど、本人なりに節目の年と感じているのでしょう。
これだけ今までスペインチームの為に貢献して来たし、最後になったのかもしれない対デルポトロ戦も、本人が言うところの「これまでの試合の中のベストマッチ」という形で勝って終らせることが出来て良かったのかもしれません。
ダビ、お疲れ様!!
ライストやテレビを通しての観戦だったけど、明け方までハラハラして応援したことや、逆転勝利で大興奮したことなど、思い出一杯です

どんな事でも、ずっと同じ状態が続いていくのは楽チンだけど、いつかは変わっていく、変わらなければならない時が来るんですよね。
私も最近自分の生活を少し見直すというか、意識的に気持ちの持ち方を変えていこうと色々と実行に移しつつあります。
あっ、でももちろんフェレールのファンでいることは変わらないです!!絶対に!!!(言い切った!
)
そして相変わらずのミーハーなテニス観戦おたくなところもネ・・・




今でも時々頭に浮かんで来るのは、スペインチームのみんなの笑顔、笑顔、笑顔・・・





今までずっと冷蔵庫の扉に貼ってあった、一昨年の優勝の時のパソコンからプリントアウトした写真を、そろそろ今年のものに貼り替えようかな~?

写真に映っているのはコスタ監督、ナダル、フェレール、ロペス、ベルダスコ。
ただこの4人が揃ってデ杯に出ることは、もう実現しないかもしれない。。。

今回のデ杯直後に、フェレールが「デ杯の責任を次の世代に手渡したい。」と言っていたという記事を読みました。
特に来年はオリンピックがあるので、ナダルもフェレールもそちらの方に重点を置きたいとのこと。
そうか、もうこの4人のデ杯は見られないのか。。。
そう思うとなんだか寂しい。。。

2006年の初出場からシングルスを戦い、戦績は18勝4敗のまさに「デ杯男」のフェレール。

来年30歳になるとは言え、まだまだスタミナばっちりのフェレールだから大丈夫だとは思うけど、本人なりに節目の年と感じているのでしょう。
これだけ今までスペインチームの為に貢献して来たし、最後になったのかもしれない対デルポトロ戦も、本人が言うところの「これまでの試合の中のベストマッチ」という形で勝って終らせることが出来て良かったのかもしれません。
ダビ、お疲れ様!!

ライストやテレビを通しての観戦だったけど、明け方までハラハラして応援したことや、逆転勝利で大興奮したことなど、思い出一杯です


どんな事でも、ずっと同じ状態が続いていくのは楽チンだけど、いつかは変わっていく、変わらなければならない時が来るんですよね。

私も最近自分の生活を少し見直すというか、意識的に気持ちの持ち方を変えていこうと色々と実行に移しつつあります。

あっ、でももちろんフェレールのファンでいることは変わらないです!!絶対に!!!(言い切った!

そして相変わらずのミーハーなテニス観戦おたくなところもネ・・・

