2010年05月01日
フェレール決勝へ・・・
ローマ大会準決勝、フェレール対ベルダスコ。
ファーストセット、1-5でベルダスコリード。
この時点で、もうこのセットはおろかこの試合はベルダスコが勝つんじゃないかと思ってしまいました。
フェレールファンとしては失格ですが。。。
解説の丸山さんも盛んにおっしゃっていましたが、それだけベルダスコが落ち着いていて、全く隙がないテニスをしていたからです。


でもその後ベルダスコに何が起こったのか???
何とそこからフェレールが巻き返しでゲームを連取。
そして結局フェレールがファーストセットを奪ってしまいました。
どうやらベルダスコはこれまでの連戦の疲れが出てしまった模様・・・足を気にしたり顔つきも辛そうで、どうしたのかしら?と心配になってしまった程です。
それでも特にトレーナーを呼ぶ様子もなかったので、特にどこかを痛めているとか体調が悪いとかということでもなかったようですが・・・
そしてセカンドセットに突入。
ファーストセットを取れたからって、決して安心出来ないのは経験済みです。
ベルダスコのことだから、いつまた息を吹き返してくるか分かりませんし・・・(バルセロナはそれで負けた。。。
)
しかしベルダスコの顔色はあまり変わりませんでした。
その間フェレールは徐々に自分のペースを掴んできました。
そして結局フェレール対ベルダスコ、7-5、6-3。
フェレールが決勝進出を果たしました。
フェレールが勝ったのは嬉しいけど、あの試合序盤の元気なままの状態のベルダスコがずっと続いていたら、勝てたかどうか分かりません。
ベルダスコ、ゆっくり休んで疲れを取って、またいつか元気な状態での対戦を期待しています!
何はともあれ、フェレール決勝進出おめでとう!!
決勝では相手が誰であれ、ここまでの集大成のテニスを見せてね~!!
VAMOS!! DAVID!!


ファーストセット、1-5でベルダスコリード。
この時点で、もうこのセットはおろかこの試合はベルダスコが勝つんじゃないかと思ってしまいました。

フェレールファンとしては失格ですが。。。

解説の丸山さんも盛んにおっしゃっていましたが、それだけベルダスコが落ち着いていて、全く隙がないテニスをしていたからです。



でもその後ベルダスコに何が起こったのか???
何とそこからフェレールが巻き返しでゲームを連取。
そして結局フェレールがファーストセットを奪ってしまいました。
どうやらベルダスコはこれまでの連戦の疲れが出てしまった模様・・・足を気にしたり顔つきも辛そうで、どうしたのかしら?と心配になってしまった程です。
それでも特にトレーナーを呼ぶ様子もなかったので、特にどこかを痛めているとか体調が悪いとかということでもなかったようですが・・・
そしてセカンドセットに突入。
ファーストセットを取れたからって、決して安心出来ないのは経験済みです。
ベルダスコのことだから、いつまた息を吹き返してくるか分かりませんし・・・(バルセロナはそれで負けた。。。

しかしベルダスコの顔色はあまり変わりませんでした。
その間フェレールは徐々に自分のペースを掴んできました。
そして結局フェレール対ベルダスコ、7-5、6-3。
フェレールが決勝進出を果たしました。
フェレールが勝ったのは嬉しいけど、あの試合序盤の元気なままの状態のベルダスコがずっと続いていたら、勝てたかどうか分かりません。
ベルダスコ、ゆっくり休んで疲れを取って、またいつか元気な状態での対戦を期待しています!
何はともあれ、フェレール決勝進出おめでとう!!

決勝では相手が誰であれ、ここまでの集大成のテニスを見せてね~!!
VAMOS!! DAVID!!

2010年05月01日
本物の実力!!
あ~、もう完全に惚れ直しました!
ローマ大会準々決勝。
フェレール対ツォンガ、6-4、6-1。
ツォンガに対してこのスコアで勝利です。
昨日のマレー、今日のツォンガとトップ10選手を二人も倒したのだから、もうこれはまぐれでも何でもない実力ですよね!!(そしてここまで1セットも落としてないことになりました。
)
今日もファーストサーブの確率は76%と好調!そしてアンフォーストエラーの数はツォンガの29本に対しフェレールは何と9本でした。
ほんとにここのところ安心して観ていられます。
そしてまたまたベスト4進出、相手はバルセロナの時と同じベルダスコというスペイン対決となりました。
スペイン勢ほんとに強いです!!
これからまだラファ、ロペスの試合もそれぞれあるので、ベスト4が全員スペイン勢ということもあり得るかも?!
そう言えば今年に入ってからのクレーの大会で、フェレールは21勝3敗の成績ですが、その3敗した相手は全部スパニッシュでした。(フェレーロ、ナダル、ベルダスコ)
結局優勝するためには、同胞対決を制さなければならないということですね。。。
いいのか悪いのか。。。
とにかく今回予想外に、またまたGAORAに出演決定!!
今度こそ勝ち試合のDVDコレクションにご協力を~~!!


ローマ大会準々決勝。

フェレール対ツォンガ、6-4、6-1。
ツォンガに対してこのスコアで勝利です。

昨日のマレー、今日のツォンガとトップ10選手を二人も倒したのだから、もうこれはまぐれでも何でもない実力ですよね!!(そしてここまで1セットも落としてないことになりました。

今日もファーストサーブの確率は76%と好調!そしてアンフォーストエラーの数はツォンガの29本に対しフェレールは何と9本でした。
ほんとにここのところ安心して観ていられます。

そしてまたまたベスト4進出、相手はバルセロナの時と同じベルダスコというスペイン対決となりました。

スペイン勢ほんとに強いです!!

これからまだラファ、ロペスの試合もそれぞれあるので、ベスト4が全員スペイン勢ということもあり得るかも?!
そう言えば今年に入ってからのクレーの大会で、フェレールは21勝3敗の成績ですが、その3敗した相手は全部スパニッシュでした。(フェレーロ、ナダル、ベルダスコ)
結局優勝するためには、同胞対決を制さなければならないということですね。。。
いいのか悪いのか。。。

とにかく今回予想外に、またまたGAORAに出演決定!!
今度こそ勝ち試合のDVDコレクションにご協力を~~!!

