2009年03月27日
私はフェデラータイプ?
やっぱり3月の気候は侮れませんでした。
今朝東京地方はなんと雪がちらついたようです。
この間ダウンからスプリングコートに替えたばかりなのに、またまたダウンのお世話になってます。
桜の花もちらほら開きかけたと思ったら、ここに来てちょと小休止という感じでしょうか。
さて今月号(5月号)の「スマッシュ」にちょっと面白い特集がありました。
~人間というのは、身体の重心の取り方において4つのタイプに分かれており、それぞれに適した動きがある。
そしてその4つのタイプは、重心がつま先側にあるか、かかと側にあるか、足の内側か、外側かで分類される。
例えばあるタイプは、ボールを呼び込んだ方が打ちやすく、あるタイプは前でさばいた方が打ちやすい。~
簡単なチェック法で自分のタイプを知ることが出来るっていうので私もやってみました。
それぞれのタイプ別の選手も挙げられていて、私はどうやら「かかと・外側タイプ」でフェデラー、ヤンコビッチと同じみたいです。
と言うことはフェデラーみたいな打ち方をすることが、自分の重心の取り方にとって一番自然な打ち方ということなのか・・・(フェデラーとは程遠い打ち方の私。自然にするのが一番難しいってどういうこと?! )
ちなみにフェレールのタイプは「かかと」は一緒だったけど、「内側タイプ」でした。く~!!残念!!(同じタイプになりたかった~!・・・ってそういう問題じゃ・・・)
でも内外関係なく「かかと」タイプに共通しているのはスプリットステップの時、構えの体勢からいきなり動けない、最初に腰を少し落としてから跳ぶ必要があること・・・
確かにフェレールの構えって一旦沈み込んでから、ジャンプ・・・してるしてる!!
ちなみに私もどうだろうと思ってやってみたら、やっぱり一旦沈み込まないとジャンプ出来ませんでした。(共通点発見! )
すんなりジャンプ出来る「つま先」タイプにはナダルや錦織くんがいます。たしかにエアケイは、そうでないと出来そうもないですもんね。
あんまり詳しいこと書きすぎてもいけないのでこの辺にしておきますけど、なるほどと思われることが多くて面白い記事でした。
よし、明日のスクールではフェデラーをイメージするぞ~!!
上達するためには、自分の本当の気持ちは抑えなければ・・・
今朝東京地方はなんと雪がちらついたようです。
この間ダウンからスプリングコートに替えたばかりなのに、またまたダウンのお世話になってます。
桜の花もちらほら開きかけたと思ったら、ここに来てちょと小休止という感じでしょうか。
さて今月号(5月号)の「スマッシュ」にちょっと面白い特集がありました。
~人間というのは、身体の重心の取り方において4つのタイプに分かれており、それぞれに適した動きがある。
そしてその4つのタイプは、重心がつま先側にあるか、かかと側にあるか、足の内側か、外側かで分類される。
例えばあるタイプは、ボールを呼び込んだ方が打ちやすく、あるタイプは前でさばいた方が打ちやすい。~
簡単なチェック法で自分のタイプを知ることが出来るっていうので私もやってみました。
それぞれのタイプ別の選手も挙げられていて、私はどうやら「かかと・外側タイプ」でフェデラー、ヤンコビッチと同じみたいです。
と言うことはフェデラーみたいな打ち方をすることが、自分の重心の取り方にとって一番自然な打ち方ということなのか・・・(フェデラーとは程遠い打ち方の私。自然にするのが一番難しいってどういうこと?! )
ちなみにフェレールのタイプは「かかと」は一緒だったけど、「内側タイプ」でした。く~!!残念!!(同じタイプになりたかった~!・・・ってそういう問題じゃ・・・)
でも内外関係なく「かかと」タイプに共通しているのはスプリットステップの時、構えの体勢からいきなり動けない、最初に腰を少し落としてから跳ぶ必要があること・・・
確かにフェレールの構えって一旦沈み込んでから、ジャンプ・・・してるしてる!!
ちなみに私もどうだろうと思ってやってみたら、やっぱり一旦沈み込まないとジャンプ出来ませんでした。(共通点発見! )
すんなりジャンプ出来る「つま先」タイプにはナダルや錦織くんがいます。たしかにエアケイは、そうでないと出来そうもないですもんね。
あんまり詳しいこと書きすぎてもいけないのでこの辺にしておきますけど、なるほどと思われることが多くて面白い記事でした。
よし、明日のスクールではフェデラーをイメージするぞ~!!
上達するためには、自分の本当の気持ちは抑えなければ・・・