2012年06月23日
2つ目の芝のタイトルと共にウィンブルドンへ・・・
結論から言います・・・





























ダビ、芝のコートで2つ目のタイトル、そして通算15個目のタイトル獲得おめでとう!!




























クレーコートやハードコートではもちろんのこと、芝のコートでも安定したプレーを続ける事が出来たフェレール。
本当にオールラウンドプレーヤーと呼んでも、おかしくない選手となりました。


今大会、何と言っても昨日の準決勝が一番ドキドキハラハラした試合でした。
・・・と言うか、「こんな逸材、どこに埋もれていたの?」と驚かされる程、対戦相手のパイユ選手が素晴らしいテニスをしていました。
ユニセフオープン準決勝。
フェレール対パイユ(フランス)、7-6、3-6、6-1。
リターンでは定評のあるフェレールですが、パイユのセカンドでも200キロを越える高速サーブがなかなかブレーク出来ません。
ストロークも読みがいいのか、ことごとく返してきます。
そしてファーストセットはとうとうタイブレークに突入・・・サーブのいい選手とタイブレークか。。。
ちょっと不安になりましたが、な~んとか先取。


後から考えると、もしこのセットを落としていたら、フェレール負けていたかもしれません。
その後のセカンドセットは、完全にパイユのペースになっていましたから。。。
ただ昨日の試合は雨で2回程中断があったので、流れがどっちに行っているのかちょっと判断がつきかねる感じはありました。
ただファイナルセットになると、明らかにパイユの集中力が落ちてきていて、ゲームの途中でもうなだれたりして、気分でも悪くなったのかな?とも思わせましたが、そうでもなかったようです。
そして今日の決勝戦は・・・正直あまり映像を観られませんでした。。。
外出から帰って急いでパソコンを立ち上げたのですが、ライストがなかなか繋がらず、イライラ。。。
ただ昨日ほど、接戦ではなかったようで良かったです。
ユニセフオープン決勝戦。
フェレール対ペッシュナー(ドイツ)6-3、6-4。
世界ランク6位、第1シードの意地を見せました。


そして来週からは、いよいよウィンブルドンです。
フェレールの今回のドローを確認しました。
同じお山のシード選手は、ロディック、錦織、デルポトロ、すぐ隣のお山にはチリッチ、ラオニッチ、アンダーソン、マレーがいます。
そして1回戦の相手は、ドイツのブラウン選手となりました。
強敵が沢山いますが、今回の芝生の大会での優勝を自信として、思い切って対戦して行って欲しいです。
そしてウィンブルドン、どうかお天気に恵まれますように・・・
































ダビ、芝のコートで2つ目のタイトル、そして通算15個目のタイトル獲得おめでとう!!




























クレーコートやハードコートではもちろんのこと、芝のコートでも安定したプレーを続ける事が出来たフェレール。
本当にオールラウンドプレーヤーと呼んでも、おかしくない選手となりました。



今大会、何と言っても昨日の準決勝が一番ドキドキハラハラした試合でした。

・・・と言うか、「こんな逸材、どこに埋もれていたの?」と驚かされる程、対戦相手のパイユ選手が素晴らしいテニスをしていました。
ユニセフオープン準決勝。
フェレール対パイユ(フランス)、7-6、3-6、6-1。
リターンでは定評のあるフェレールですが、パイユのセカンドでも200キロを越える高速サーブがなかなかブレーク出来ません。

ストロークも読みがいいのか、ことごとく返してきます。
そしてファーストセットはとうとうタイブレークに突入・・・サーブのいい選手とタイブレークか。。。

ちょっと不安になりましたが、な~んとか先取。



後から考えると、もしこのセットを落としていたら、フェレール負けていたかもしれません。

その後のセカンドセットは、完全にパイユのペースになっていましたから。。。
ただ昨日の試合は雨で2回程中断があったので、流れがどっちに行っているのかちょっと判断がつきかねる感じはありました。
ただファイナルセットになると、明らかにパイユの集中力が落ちてきていて、ゲームの途中でもうなだれたりして、気分でも悪くなったのかな?とも思わせましたが、そうでもなかったようです。
そして今日の決勝戦は・・・正直あまり映像を観られませんでした。。。

外出から帰って急いでパソコンを立ち上げたのですが、ライストがなかなか繋がらず、イライラ。。。

ただ昨日ほど、接戦ではなかったようで良かったです。
ユニセフオープン決勝戦。
フェレール対ペッシュナー(ドイツ)6-3、6-4。
世界ランク6位、第1シードの意地を見せました。



そして来週からは、いよいよウィンブルドンです。
フェレールの今回のドローを確認しました。
同じお山のシード選手は、ロディック、錦織、デルポトロ、すぐ隣のお山にはチリッチ、ラオニッチ、アンダーソン、マレーがいます。
そして1回戦の相手は、ドイツのブラウン選手となりました。
強敵が沢山いますが、今回の芝生の大会での優勝を自信として、思い切って対戦して行って欲しいです。

そしてウィンブルドン、どうかお天気に恵まれますように・・・



やっぱり優勝の笑顔は最高ですね~~\(^o^)/
今大会も結局1セット落としただけで、勝ち切りましたね!!
ほんとにウィンブルドンでも、充分上位に食い込んでいけそうですが。。。(^_^;)
今回のドローもまた、4強の一角と当たるとしたらマレーですね。
でもそこまで行くにも好調そうなロディックがいるし、デルポ、錦織と手強そうです。
早く芝生がはげて、クレー状態になってくれることを祈りましよう!(笑)
本当にダビのスピーチは、ダビの人柄がそのままにじみ出ている感じですね!
まじめな人だわ~~~!!そこがいい所でもあるんだけど・・・(*^_^*)
とりあえずダブったコメントだけ削除させて頂きました(^_^)