2011年03月26日
それぞれのマイアミ初戦・・・
久しぶりにフェレールの試合についての記事を書くような気がします。
ソニーエリクソンオープン、2回戦。
フェレール対クニツィン、6-2、6-1。
何とかライスコ応援出来ました。まずは一安心。。。
それより何より驚いたのが、当然次の相手はラオニッチかと思いきや、勝ち上がってきたのはインドのデウバーマンだったこと。
インドの選手ってそんなに強いイメージがなかったのですが、デウバーマンはインド唯一のトップ100選手で、最近ではバグダディスに勝ったり、デ杯ではティプサレビッチにも勝っていたりして、かなりランキングも上げてきている選手です。
勢いのある選手は怖い。。。ダビ、心して頑張ってね~!!
チャリティーマッチで頑張ってくれた錦織くんも、1回戦は見事強敵シャーディーに勝って、明日はナダルとの対戦ですね。楽しみです

そして今回の日本に対する支援活動の中で、たくさんのテニス選手に感謝すると共に、特に中心となって動いてくれているジョコビッチには本当に頭が下がります。(今日の試合では対戦相手のイストミンと共に、日本の国旗がプリントしてあるシャツでプレイしてくれました。)


GAORA情報によるとシャツを着ていてくれたのはコイントスまでだったそうです。
もともとリーダーシップを取れる性格もあるのでしょうけれど、まだ来日したこともない日本の為にここまでしてくれるなんて、本当に心から思っていなければ出来ないことですね。ありがとう、ジョコ!!
今度は是非日本に来てプレイして欲しいです

ソニーエリクソンオープン、2回戦。
フェレール対クニツィン、6-2、6-1。
何とかライスコ応援出来ました。まずは一安心。。。

それより何より驚いたのが、当然次の相手はラオニッチかと思いきや、勝ち上がってきたのはインドのデウバーマンだったこと。

インドの選手ってそんなに強いイメージがなかったのですが、デウバーマンはインド唯一のトップ100選手で、最近ではバグダディスに勝ったり、デ杯ではティプサレビッチにも勝っていたりして、かなりランキングも上げてきている選手です。
勢いのある選手は怖い。。。ダビ、心して頑張ってね~!!

チャリティーマッチで頑張ってくれた錦織くんも、1回戦は見事強敵シャーディーに勝って、明日はナダルとの対戦ですね。楽しみです


そして今回の日本に対する支援活動の中で、たくさんのテニス選手に感謝すると共に、特に中心となって動いてくれているジョコビッチには本当に頭が下がります。(今日の試合では対戦相手のイストミンと共に、日本の国旗がプリントしてあるシャツでプレイしてくれました。)





もともとリーダーシップを取れる性格もあるのでしょうけれど、まだ来日したこともない日本の為にここまでしてくれるなんて、本当に心から思っていなければ出来ないことですね。ありがとう、ジョコ!!

今度は是非日本に来てプレイして欲しいです

コメント
この記事へのコメントはありません。