2008年11月27日
選手の試合でお勉強
よく選手の試合とかテレビで観てて、試合中ボールを追いかけているシーンがスローモーションで流れていると、口を膨らませたり尖らせたりして追いかけているのが分かります。
選手にもよるけど、一番分かりやすい選手はアンチッチかも?いつもボールを追いかけながらほっぺをリスみたいに膨らませています。
もちろんフェレールもやってました。(見とれてるだけじゃないんだから・・・
)
多分ちょどいいタイミングで脱力して力をインパクトに集中させようとしているのだと思いますけど・・・
私この間、これを真似してやってみました。
そしたら結構良かったんです。特にストロークの時に息を吸って吐いての呼吸を少し意識してやったら、すごく落ち着いて打てたし、力も一点に集中させられたような感じがしました。
プロの選手はよく打つ時に声を出したりもするけれど、それも多分同じ効果があるんでしょうね。
素人はちょっと声出すのは勇気いりますけど。あっ、失敗した時とかに自然に出ちゃう声は別として・・・
アンチッチの写真なくて、フェレールのに・・・それもボール追いかけてるところじゃないけれど、口の膨らまし具合はこんな感じです。・・・かわいっ!!
やっぱり見とれてる・・・

選手にもよるけど、一番分かりやすい選手はアンチッチかも?いつもボールを追いかけながらほっぺをリスみたいに膨らませています。
もちろんフェレールもやってました。(見とれてるだけじゃないんだから・・・

多分ちょどいいタイミングで脱力して力をインパクトに集中させようとしているのだと思いますけど・・・

私この間、これを真似してやってみました。

そしたら結構良かったんです。特にストロークの時に息を吸って吐いての呼吸を少し意識してやったら、すごく落ち着いて打てたし、力も一点に集中させられたような感じがしました。

プロの選手はよく打つ時に声を出したりもするけれど、それも多分同じ効果があるんでしょうね。
素人はちょっと声出すのは勇気いりますけど。あっ、失敗した時とかに自然に出ちゃう声は別として・・・

アンチッチの写真なくて、フェレールのに・・・それもボール追いかけてるところじゃないけれど、口の膨らまし具合はこんな感じです。・・・かわいっ!!

やっぱり見とれてる・・・


私も今度真似してやってみよっと。←絶対かわいくならない(苦笑)
私は失敗すると「あ゛ーー!!」って叫んでます。迷惑だね、、。てへへ。
是非やってみて!でも周りの人には内緒の方がいいかな?意識して顔見られたら恥ずかしいもんね。
プロの選手って打つ時声出してる人多いけど、人それぞれだよね。
やけに色っぽかったり、なんか何言ってんだか分かんないこと叫んでたり、テンポも一拍早かったり、一拍遅かったり・・・
ガスケは特に声出してないよね?フェレールは声出す方だけどちょっと統一感がない感じ・・・(笑)そういう面から試合見るのも結構面白いかも・・・☆
あっそうそう、私も一応スペイン語の「別れさせて!」調べておこうっと!・・・グフッ!