2011年03月17日
地震の日から・・・
子どもの頃から地震が起きるたびに、「この地震は大きくなるかも・・・」と、いつも心の準備はしていたのですが、幸いなことにこれまでさほど大きな地震に遭わずにここまで来ました。
ただ・・・今回の地震は東京に住んでいる私にとっても「とうとう来たか・・・」と思わせられる程、今まで感じた事のないような大きな地震でした。
地震が起こった時は、たまたま家にいた家族と二人慌ててテーブルの下にもぐりました。
棚の上に載せてあった物が次々と落ちてきて、キャビネットやテレビも倒れてくるかなと覚悟しましたが、幸い壊れた物はなく、被害は少なくて済みました。
ただ学校や勤めに行っている家族となかなか連絡がとれず、心配で電話をずっとかけ続けていました。
無事が分かった時はホッとしました。。。
地震の直後からテレビをずっと見ていましたが、町を飲み込んでいく津波の映像が、本当に現実に起こっていることなのかなかなか信じられませんでした。
被害に遭われた東北地方の方たちの事を思うと、本当に胸が痛みます。
今自分に出来ることがあれば、出来る限りのことをしたいと思っています。
地震とは関係ないのですが、ここ2~3日自分の体調もあまり良くなくて、精神的にも肉体的にも落ち込んでいましたが、昨日久しぶりに、地震の前に録画予約してあったインディアンウェルズの試合を観ました。
何だか妙に懐かしくて、ホッとした気持ちになりました。
フェレールは早々にカルロビッチに負けていて、放送もないのを知っていましたが、その時観ていたフェデラー対アンドリエフの試合の時に、フェレールが観客席でコーチと一緒に観戦していたのを発見して嬉しくなりました。
多分ジュニア時代からお友達のアンドリエフの応援に来ていたのでしょう。
何回かフェレールの姿を映してくれて、今の私にとっては何よりのプレゼントでした。
ただGAORA実況の鍋島さんが、何度も映っているフェレールのことに全く触れずに、1回だけアンドリエフ陣営とだけ紹介していたことが不思議でした。フェレールだと気が付かなかったのかな~???
キリレンコが映った時は、すぐにガールフレンドのキリレンコです・・・と反応は早かったのに。。。
今回は全くライブでは試合を観ていませんが、放射能問題やまだまだ余震の続く緊張感の中で、録画してある試合を観るのが唯一のホッと出来る時間帯です。
そして世界中からたくさんの支援や応援メッセージも届いているようで、心強い限りです!
いろんなこと、みんなで頑張っていきたいですね!!
ただ・・・今回の地震は東京に住んでいる私にとっても「とうとう来たか・・・」と思わせられる程、今まで感じた事のないような大きな地震でした。
地震が起こった時は、たまたま家にいた家族と二人慌ててテーブルの下にもぐりました。
棚の上に載せてあった物が次々と落ちてきて、キャビネットやテレビも倒れてくるかなと覚悟しましたが、幸い壊れた物はなく、被害は少なくて済みました。
ただ学校や勤めに行っている家族となかなか連絡がとれず、心配で電話をずっとかけ続けていました。
無事が分かった時はホッとしました。。。
地震の直後からテレビをずっと見ていましたが、町を飲み込んでいく津波の映像が、本当に現実に起こっていることなのかなかなか信じられませんでした。
被害に遭われた東北地方の方たちの事を思うと、本当に胸が痛みます。
今自分に出来ることがあれば、出来る限りのことをしたいと思っています。
地震とは関係ないのですが、ここ2~3日自分の体調もあまり良くなくて、精神的にも肉体的にも落ち込んでいましたが、昨日久しぶりに、地震の前に録画予約してあったインディアンウェルズの試合を観ました。

何だか妙に懐かしくて、ホッとした気持ちになりました。
フェレールは早々にカルロビッチに負けていて、放送もないのを知っていましたが、その時観ていたフェデラー対アンドリエフの試合の時に、フェレールが観客席でコーチと一緒に観戦していたのを発見して嬉しくなりました。
多分ジュニア時代からお友達のアンドリエフの応援に来ていたのでしょう。
何回かフェレールの姿を映してくれて、今の私にとっては何よりのプレゼントでした。

ただGAORA実況の鍋島さんが、何度も映っているフェレールのことに全く触れずに、1回だけアンドリエフ陣営とだけ紹介していたことが不思議でした。フェレールだと気が付かなかったのかな~???
キリレンコが映った時は、すぐにガールフレンドのキリレンコです・・・と反応は早かったのに。。。

今回は全くライブでは試合を観ていませんが、放射能問題やまだまだ余震の続く緊張感の中で、録画してある試合を観るのが唯一のホッと出来る時間帯です。
そして世界中からたくさんの支援や応援メッセージも届いているようで、心強い限りです!

いろんなこと、みんなで頑張っていきたいですね!!

この話はもう疲れたので止めにして・・・ダビの話^^; カルロビッチに負けはしましたが、ダビはそんなに悪いように感じませんでした。ハードコートでしかも球足が速いIWではやはりビッグサーバーに有利なのかなぁと思っていたけど、ソダリンもマレーも負けて以外な選手が勝ちあがって来てますね。特に昨日はガスケが第2セットも失速しないでしっかりプレー出来て凄くびっくりしてしまいました(失礼な言い方)
ダビとラファのサッカーの写真癒されました。やっぱりテニスはいいなぁ。こんなに健全で楽しい事が趣味(?)で良かった~♪
こちらも長い横揺れがきて驚きましたが、被害はありませんでした。
被災された方々がぎりぎりのところで頑張ってらっしゃる姿をTVで見るたびに、悲しくやりきれない思いですが、私にできるのは、心ばかりの義援金をおくる事そして、願うことくらいです。
どうか一人でも多くの方がこの窮状を乗りこえられますように。
首都圏も余震や計画停電など、落ち着けない日々とお察しします。
ダイヤモンドさんも復調されたばかりですので、ご自愛くださいね。
時々、インディアンウェルズを観て元気をもらっています。
フェレール残念でしたね。肩は大丈夫かしら?
ダビ子さんは怖い思いされませんでしたか?
今回の地震は揺れが大きかったものの、もし津波が来なければもっと被害の少ない地震として終っていたでしょうに。。。本当に自然の猛威を前にすると、人間って何も出来ないんだなと無力感を感じてしまいました。。。
まだまだ原発の問題や余震などで不安なことだらけですが、被災地の方々のことを思うとそうも言ってられません。
そしてそんな時元気をもらえるのが、やっぱり自分の好きなこと、好きな人ですね♪♪
ダビの試合は結局観られませんでしたが、頑張ってたんですね!
カルロビッチも勝ち上がって来ているので、今大会は調子がいいんでしょうね!つい最近世界最速サーブの新記録も出したって言うし・・・(^_^;)
本当に予想外の選手が勝ち上がって来ていますね!面白くなりそうです☆
テニスのこと考えてると元気が出ますね!
スポーツの力ってやっぱりすごいです!!そしてダビの力も??(笑)
ヒロミさんの住んでらっしゃる地域でも長い横揺れがあったとは、本当に広範囲に影響を及ぼした地震だったんですね。
それにしても津波があんなに恐ろしいものだとは思いませんでした。
車も家も一瞬にして流してしまうなんて。。。
家族の行方を必死に探している方たちの姿を見ると、本当に胸が痛みます。。。
それを思うと計画停電も余震も我慢しなければならないと思いますが、一番驚いているのはスーパーの品不足です。
今日はトイレットペーパーがなくなりそうだったので、買いに行ったのですが、どこにも売っていませんでした。結局家族に頼んで、都心の勤め先の方で買ってもらいましたが・・・どうなっているのか困ってしまいます。(-_-;)
お陰さまで体調の方は、ほぼ元通りに回復してきました!ありがとうございます♪♪
大好きなテニスの試合を観るのは、何よりの元気回復になりますね!!
ダビの試合は今回観られず残念だったのですが、今大会はここまで混戦模様ですね!
誰が勝ち上がっていくのか楽しみです☆
今回の地震、もちろん阪神大震災の揺れには及びませんが、震源はもっと近くかと思うほど揺れが長かったです。
今日で一週間になるんですね。せっかく避難できたのに、物資不足で手当が受けられずに亡くなっていく人がいるのも悲しいです。
ダイヤモンドさん、品不足、ご不自由ですね。買いだめする人がいるのも一因のようですが、物流が早く改善されますように。
周波数が違うので、直接反映されませんが、普段よりも節電に心がけています。
気持ちだけでも・・・です。
お心遣いありがとうございます!
今日はスーパーには行かなかったので、日用品や食品の状況を見なかったのですが、近くのコンビニでは今までガラガラだったおにぎりやパンの棚に、いつもよりは少ないですが商品が並んでいました。
少しずつでも改善されてきているのだと思います。
被災地の方々のことを考えると、早く救援物資が被災地に届いて欲しいことを祈るばかりです。
ヒロミさんは阪神大震災を経験されていたんですね。いろいろ大変な思いもされたことでしょう。
本当にヒロミさんもおっしゃるように、地震で助かっても救援物資が届かずにギリギリの状態でいる方がたくさんいるとテレビで知りました。
被災の範囲も広く、原発問題、ガソリン不足などいろいろな障害があるようですが、せっかく助かった命をそんな事で失って欲しくないですね。
何とかならないものかと歯がゆく思っていますが、間に入っている方々も一生懸命頑張っているのでしょう。早くスムーズに届いてくれるのを祈るばかりです。。。
品不足の方は、多分心理的な悪循環になっている気がします。
皆がいつものように、なくなったら買うというペースになれば自然に落ち着いてくるように思います。自分としてはそれを心がけるだけです。
たとえ周波数は違っても節電して下さっているヒロミさんのような方がいらっしゃると、本当に心強いです。その気持はきっと被災者の方々にも伝わると思います。
私も出来る限り節電をしていますが、今までいかに電気を無駄遣いしていたがが分かって、今までの自分を反省するいい機会になりました。
震災からもう10日がたちますね!!
関東の方はまだ余震が続いているんでしょうか
ガソリンやスーパーの品物が求めにくくなっているんでしょうか・・・
私は中国地方なので地震の揺れはなかったんですが
毎日テレビでの報道を見ています
私たちにできることは
少しでも節電をすることだと思いこまめに電源を切っています
どうか早く温かくなってくれますようにっと思っています。。
ダイヤモンドさんも早く元気になってくださいますよう思っています
地震の後、ひかままさんどうしていらっしゃるかと心配していました。
前に有明のテニス観戦に飛行機でいらしたとは聞いていましたが、どちら方面かは知らなかったので、もしかしたら東北方面かと・・・
でも地震とは関係ない地域でいらしたのですね。良かったです!(^_^)
余震の方はまだたまにありますが、今日は全く感じませんでした。
この調子でだんだん落ち着いていってくれるといいんですが・・・
ただ最近自分だけが揺れていることがあります。。。(笑)
お陰さまで体調の方はすっかり元通りです!ご心配して頂きありがとうございます!
昨日行った駐車場完備の大型スーパーでは相変わらず品不足で、お米、パン、卵、納豆、トイレットペーパー、ティッシュペーパーなどがまだありませんでしたが、今日行ったちっちゃなスーパーではお米もパンもティッシュペーパーも売ってました!却って小さいお店の方が手に入りやすいのかもしれません。いずれにしても、もう少ししたら落ち着いてくると思います。
今回の地震では日本じゅうの人たちが一丸となって、被災地の方々を応援してくれていますね!きっとその気持ちは被災地の方々に伝わっていると信じています。自分に出来ること、これからも続けていきたいです。(^o^)/