2011年02月27日
アカプルコ優勝おめでとう!!
決勝まで来てくれたから、充分満足だわ・・・と、もしも負けた時のために、心に保険をかけておいたのですが。。。
やっぱり決勝戦となると、応援しているうちに頭の中に優勝カップがチラチラ・・・
あ~、やっぱり優勝カップを抱えて笑っているフェレールが見たい。。。
今日も結局ファイナルセットまで突入しました。
ただ昨日、一昨日の試合とはちょっと違ってました。
アルマグロに先にブレークされたところまでは、モナコ戦、ドルゴポロフ戦と同じ展開。。。
またか。。。
でも昨日のブログにも書いた教訓を思い出さなきゃ!
「ファーストセットの出来は気にしない!」
スコアもワンブレークアップ5-2とリードされ、この教訓を胸にもうファーストセットは諦めていましたが。。。
フェレールは決して諦めていませんでした。
なんとそこからタイブレークまで持ち込み、逆転でファーストセットを奪ってしまったのです。
予想外の展開に、びっくり・・・
でも嬉しい!!
やっぱり先にセットを取っておいた方が、安心感はあるな~

ただ・・・「ファーストセットの出来は気にしない!」という教訓は悪い場合だけではなく、良い場合でもあてはまるのだなということを、結局思い知らされました。。。
セカンドセットでは先にブレークしたものの追いつかれ、その後はブレーク合戦。タイブレまで行き、結局マグロくんにセットを奪われてしまったのです・・・
これで振り出しに戻ってしまいました。
ただファイナルセットでは、フェレールが先に2ブレークアップ。
一度ブレークバックされましたが、すぐにまた取り返し、このセットは、ほぼフェレールペースで運ぶ事が出来ました。
今日のフェレールのサービスは、エース6本、ダブルフォルト2本という結果でしたが、やっぱりファーストの確率は常に50%前後・・・
マグロくんもファーストサーブの確率はフェレールとどっこいどっこいだったし、肝心なところでダブルフォルトをしてくれたので助かったところもあります。(マグロくん、エース4本、ダブルフォルト4本。)
フェレールも、もうちょっとファーストの確率が上がれば、きっともっと楽に勝てるように思いますが。。。(それはフェレールも百も承知だろうけど。。。
)
ただ今日のフェレールは、ロブやドロップショットが良く決まってました。
そして途中転んでシャツを赤土に染めながらも、諦めずにボールを追いかける姿はやっぱり魅力的でした。


アカプルコ大会決勝。
フェレール対アルマグロ、7-6、6-7、6-2。
2時間41分の試合。
優勝おめでとう、ダビ~!!

優勝が決まった瞬間、ラケットを放り投げて赤土の上に大の字になったダビ。
ファンとしては最高の瞬間でした
最高の瞬間

やっぱり決勝戦となると、応援しているうちに頭の中に優勝カップがチラチラ・・・

あ~、やっぱり優勝カップを抱えて笑っているフェレールが見たい。。。

今日も結局ファイナルセットまで突入しました。
ただ昨日、一昨日の試合とはちょっと違ってました。
アルマグロに先にブレークされたところまでは、モナコ戦、ドルゴポロフ戦と同じ展開。。。
またか。。。


「ファーストセットの出来は気にしない!」
スコアもワンブレークアップ5-2とリードされ、この教訓を胸にもうファーストセットは諦めていましたが。。。
フェレールは決して諦めていませんでした。

なんとそこからタイブレークまで持ち込み、逆転でファーストセットを奪ってしまったのです。
予想外の展開に、びっくり・・・


やっぱり先にセットを取っておいた方が、安心感はあるな~


ただ・・・「ファーストセットの出来は気にしない!」という教訓は悪い場合だけではなく、良い場合でもあてはまるのだなということを、結局思い知らされました。。。

セカンドセットでは先にブレークしたものの追いつかれ、その後はブレーク合戦。タイブレまで行き、結局マグロくんにセットを奪われてしまったのです・・・
これで振り出しに戻ってしまいました。

ただファイナルセットでは、フェレールが先に2ブレークアップ。
一度ブレークバックされましたが、すぐにまた取り返し、このセットは、ほぼフェレールペースで運ぶ事が出来ました。

今日のフェレールのサービスは、エース6本、ダブルフォルト2本という結果でしたが、やっぱりファーストの確率は常に50%前後・・・
マグロくんもファーストサーブの確率はフェレールとどっこいどっこいだったし、肝心なところでダブルフォルトをしてくれたので助かったところもあります。(マグロくん、エース4本、ダブルフォルト4本。)
フェレールも、もうちょっとファーストの確率が上がれば、きっともっと楽に勝てるように思いますが。。。(それはフェレールも百も承知だろうけど。。。

ただ今日のフェレールは、ロブやドロップショットが良く決まってました。
そして途中転んでシャツを赤土に染めながらも、諦めずにボールを追いかける姿はやっぱり魅力的でした。



アカプルコ大会決勝。
フェレール対アルマグロ、7-6、6-7、6-2。
2時間41分の試合。
優勝おめでとう、ダビ~!!

優勝が決まった瞬間、ラケットを放り投げて赤土の上に大の字になったダビ。
ファンとしては最高の瞬間でした


トロフィーにキスする姿も美しく、今季2勝目おめでとう!
勝負強さと落ち着きと自信を感じます。これからの活躍が楽しみですね!
すぐにデ杯、クレーからハードへ。休む間もなく大変だけど、バモス、ダビ~!
すっかり洋ナシ(?)との2ショットが見慣れたものになってきました。(^_^)v
ダビにとってメキシコの大会は相性がいいようですね♪♪
そしてヒロミさんもおっしゃるように、最近のダビには精神的な強さを感じます。そう言えば、ラケット被害もしばらく出ていないようだし・・・(笑)
デ杯もうすぐですね~!!
スペインチームは最高のメンバーで、応援するのが楽しみです♪♪
是非とも頑張って勝ち進んで欲しいですね~!(^O^)